top of page
宗谷
本土では日本最北。西側には礼文島・利尻島があり、稚内から定期便が出ています。沿岸部のアメダスが多く、最北とはいえ、あまりにも気温が低いというアメダスは少なめです。
宗谷岬
ソウヤミサキ
所在地:
稚内市宗谷岬

標高:
26
m
種別:
四
風速計:
10.1
m
温度計:
1.5
m
観測開始日:
昭53.10.30
初訪問日:
2023/9/29
最大参加人数:
訪問回数:
2
1
礼文
レブン
所在地:
礼文郡礼文町大字香深村トンナイ
標高:
65
m
種別:
四
風速計:
9.9
m
温度計:
1.5
m
観測開始日:
平15.10.17
初訪問日:
最大参加人数:
訪問回数:
浜鬼志別
ハマオニシベツ
所在地:
宗谷郡猿払村浜鬼志別

標高:
13
m
種別:
四
風速計:
9.9
m
温度計:
1.5
m
観測開始日:
昭53.10.30
初訪問日:
2023/9/29
最大参加人数:
訪問回数:
2
1
沼川
ヌマカワ
所在地:
稚内市声問村沼川
標高:
23
m
種別:
四
風速計:
10
m
温度計:
1.5
m
観測開始日:
昭52.10.20
初訪問日:
最大参加人数:
訪問回数:
豊富
トヨトミ
所在地:
天塩郡豊富町豊富東2条

標高:
14
m
種別:
四
風速計:
10
m
温度計:
1.5
m
観測開始日:
(昭50.5.29)昭52.10.25
初訪問日:
2023/9/29
最大参加人数:
訪問回数:
2
1
中頓別
ナカトンベツ
所在地:
枝幸郡中頓別町上駒

標高:
25
m
種別:
四
風速計:
10.2
m
温度計:
1.5
m
観測開始日:
(昭50.5.28)昭52.10.19
初訪問日:
2023/9/29
最大参加人数:
訪問回数:
2
1
歌登
ウタノボリ
所在地:
枝幸郡枝幸町歌登東町
標高:
14
m
種別:
四
風速計:
10
m
温度計:
1.5
m
観測開始日:
#昭52.10.25
初訪問日:
最大参加人数:
訪問回数:
稚内
ワッカナイ
所在地:
稚内市開運 稚内◆◆

標高:
3
m
種別:
官
風速計:
24.1
m
温度計:
-
m
観測開始日:
#昭50.4.1
初訪問日:
2023/9/29
最大参加人数:
訪問回数:
2
1
声問
コエトイ
所在地:
稚内市大字声問村字声問 稚内✈

標高:
8
m
種別:
官
風速計:
10
m
温度計:
-
m
観測開始日:
平15.1.1
初訪問日:
2023/9/29
最大参加人数:
訪問回数:
2
1
本泊
モトドマリ
所在地:
利尻郡利尻富士町鴛泊字本泊 利尻✈
標高:
30
m
種別:
官
風速計:
10
m
温度計:
-
m
観測開始日:
平15.1.1
初訪問日:
最大参加人数:
訪問回数:
沓形
クツガタ
所在地:
利尻郡利尻町沓形泉町
標高:
14
m
種別:
四
風速計:
9.9
m
温度計:
1.5
m
観測開始日:
#昭52.10.24
初訪問日:
最大参加人数:
訪問回数:
浜頓別
ハマトンベツ
所在地:
枝幸郡浜頓別町クッチャロ湖畔

標高:
18
m
種別:
四
風速計:
10
m
温度計:
2.5
m
観測開始日:
#昭52.10.19
初訪問日:
2023/9/29
最大参加人数:
訪問回数:
2
1
北見枝幸
キタミエサシ
所在地:
枝幸郡枝幸町本町 北見枝幸◆
標高:
7
m
種別:
官
風速計:
17.2
m
温度計:
-
m
観測開始日:
#昭51.1.1
初訪問日:
最大参加人数:
訪問回数:
幌延
ホロノベ
所在地:
天塩郡幌延町上幌延

標高:
5
m
種別:
雨
風速計:
-
m
温度計:
-
m
観測開始日:
平17.11.15
初訪問日:
2023/9/29
最大参加人数:
訪問回数:
2
1
bottom of page