top of page
富山県
海から3000mを超える立山まで標高差の激しい場所で、三方面を山地に囲まれています。平野部は東側の富山平野と西側の砺波平野に分かれます。南風ではフェーン現象 が発生し、突然高温を出すことがあります。
朝日
アサヒ
所在地:
下新川郡朝日町南保町

標高:
43
m
種別:
四
風速計:
10.1
m
温度計:
2
m
観測開始日:
平29.9.27
初訪問日:
2023/4/3
最大参加人数:
訪問回数:
7
1
魚津
ウオヅ
所在地:
魚津市六郎丸

標高:
48
m
種別:
四
風速計:
10.2
m
温度計:
1.8
m
観測開始日:
#昭53.11.16
初訪問日:
2023/4/3
最大参加人数:
訪問回数:
7
1
伏木
フシキ
所在地:
高岡市伏木古国府 伏木◆

標高:
12
m
種別:
官
風速計:
15.3
m
温度計:
-
m
観測開始日:
#昭50.12.12
初訪問日:
2023/4/3
最大参加人数:
訪問回数:
7
1
砺波
トナミ
所在地:
砺波市五郎丸

標高:
69
m
種別:
四
風速計:
6.5
m
温度計:
2.1
m
観測開始日:
#昭51.4.1
初訪問日:
2023/4/2
最大参加人数:
訪問回数:
7
1
大山
オオヤマ
所在地:
富山市花崎
標高:
128
m
種別:
雨
風速計:
-
m
温度計:
-
m
観測開始日:
昭59.6.28
初訪問日:
最大参加人数:
訪問回数:
南砺高宮
ナントタカミヤ
所在地:
南砺市高宮
標高:
91
m
種別:
四
風速計:
10
m
温度計:
2.4
m
観測開始日:
#昭53.11.17
初訪問日:
最大参加人数:
訪問回数:
立山芦峅
タテヤマアシクラ
所在地:
中新川郡立山町芦峅寺
標高:
379
m
種別:
雨
風速計:
-
m
温度計:
-
m
観測開始日:
平22.3.29
初訪問日:
最大参加人数:
訪問回数:
猪谷
イノタニ
所在地:
富山市猪谷

標高:
215
m
種別:
雨
風速計:
-
m
温度計:
-
m
観測開始日:
平8.10.28
初訪問日:
2023/4/2
最大参加人数:
訪問回数:
7
1
氷見
ヒミ
所在地:
氷見市大浦
標高:
1
m
種別:
四
風速計:
10.2
m
温度計:
1.6
m
観測開始日:
昭53.11.18
初訪問日:
最大参加 人数:
訪問回数:
宇奈月
ウナヅキ
所在地:
黒部市宇奈月町内山
標高:
160
m
種別:
雨
風速計:
-
m
温度計:
-
m
観測開始日:
昭59.6.21
初訪問日:
最大参加人数:
訪問回数:
富山
トヤマ
所在地:
富山市石坂 富山◆◆

標高:
9
m
種別:
官
風速計:
20
m
温度計:
-
m
観測開始日:
昭61.1.30
初訪問日:
2023/4/3
最大参加人数:
訪問回数:
7
1
秋ヶ島
アキガシマ
所在地:
富山市秋ヶ島 富山✈
標高:
24
m
種別:
官
風速計:
10
m
温度計:
-
m
観測開始日:
平15.1.1
初訪問日:
最大参加人数:
訪問回数:
上市
カミイチ
所在地:
中新川郡上市町東種
標高:
296
m
種別:
四
風速計:
10
m
温度計:
2.8
m
観測開始日:
昭53.11.15
初訪問日:
最大参加人数:
訪問回数:
八尾
ヤツオ
所在地:
富山市八尾町樫尾

標高:
124
m
種別:
四
風速計:
10
m
温度計:
2.5
m
観測開始日:
#昭51.2.27
初訪問日:
2023/4/2
最大参加人数:
訪問回数:
7
1
五箇山
ゴカヤマ
所在地:
南砺市下梨中の平
標高:
357
m
種別:
雨
風速計:
-
m
温度計:
-
m
観測開始日:
平16.10.19
初訪問日:
最大参加人数:
訪問回数:
bottom of page