top of page

岐阜県

美濃地方と飛騨地方に分かれ、美濃地方の南部は濃尾平野に属します。海なし県ですが、海津市はゼロメートル地帯があります。飛騨地方はほとんどが山地で、長野県境には乗鞍岳や御岳山といった北アルプスが連なります。南西部の伊吹山は積雪の日本記録持ちです。

岐阜県

​アメダス数 32カ所(2024年9月現在)

訪問済み6カ所

岐阜市はほぼ愛知だという思想を持っています。電車ですぐだし。

河合

カワイ
​所在地:
飛騨市河合町角川
​標高:
471
m
​種別:
​風速計:
10
m
​温度計:
3.7
m
​観測開始日:
昭53.11.18
初​訪問日:
最大参加人数:
​訪問回数:

白川

シラカワ
​所在地:
大野郡白川村鳩谷字北長
​標高:
478
m
​種別:
​風速計:
10
m
​温度計:
4
m
​観測開始日:
昭53.11.17
初​訪問日:
最大参加人数:
​訪問回数:

御母衣

ミボロ
​所在地:
大野郡白川村牧
​標高:
640
m
​種別:
​風速計:
m
​温度計:
m
​観測開始日:
昭57.6.22
初​訪問日:
最大参加人数:
​訪問回数:

高山

タカヤマ
​所在地:
高山市桐生町 高山◆
​標高:
560
m
​種別:
​風速計:
18.1
m
​温度計:
m
​観測開始日:
#昭50.4.1
初​訪問日:
2023/9/25
最大参加人数:
​訪問回数:
1
1

ひるがの

ヒルガノ
​所在地:
郡上市高鷲町ひるがの
​標高:
885
m
​種別:
​風速計:
m
​温度計:
m
​観測開始日:
平2.12.20
初​訪問日:
2025/1/29
最大参加人数:
​訪問回数:
5
1

船山

フナヤマ
​所在地:
高山市久々野町無数河
​標高:
880
m
​種別:
​風速計:
m
​温度計:
m
​観測開始日:
平14.10.8
初​訪問日:
最大参加人数:
​訪問回数:

長滝

ナガタキ
​所在地:
郡上市白鳥町長滝字三昧
​標高:
430
m
​種別:
​風速計:
9.9
m
​温度計:
2.8
m
​観測開始日:
昭53.11.11
初​訪問日:
2025/1/29
最大参加人数:
​訪問回数:
5
1

関市板取

セキシイタドリ
​所在地:
関市板取
​標高:
351
m
​種別:
​風速計:
m
​温度計:
m
​観測開始日:
平17.12.5
初​訪問日:
最大参加人数:
​訪問回数:

宮地

ミヤジ
​所在地:
下呂市宮地
​標高:
450
m
​種別:
​風速計:
10
m
​温度計:
1.5
m
​観測開始日:
(昭50.6.1)昭53.11.21
初​訪問日:
最大参加人数:
​訪問回数:

金山

カナヤマ
​所在地:
下呂市金山町大船渡
​標高:
233
m
​種別:
​風速計:
10
m
​温度計:
1.5
m
​観測開始日:
#昭53.11.22
初​訪問日:
最大参加人数:
​訪問回数:

美濃

ミノ
​所在地:
美濃市前野中川原
​標高:
68
m
​種別:
​風速計:
10
m
​温度計:
1.5
m
​観測開始日:
(昭50.5.29)昭53.11.15
初​訪問日:
最大参加人数:
​訪問回数:

黒川

クロカワ
​所在地:
加茂郡白川町黒川
​標高:
517
m
​種別:
​風速計:
9.4
m
​温度計:
1.5
m
​観測開始日:
平10.9.29
初​訪問日:
最大参加人数:
​訪問回数:

美濃加茂

ミノカモ
​所在地:
美濃加茂市西町
​標高:
74
m
​種別:
​風速計:
9.9
m
​温度計:
1.5
m
​観測開始日:
#昭53.11.15
初​訪問日:
最大参加人数:
​訪問回数:

中津川

ナカツガワ
​所在地:
中津川市手賀野
​標高:
378
m
​種別:
​風速計:
10
m
​温度計:
1.5
m
​観測開始日:
平22.3.25
初​訪問日:
最大参加人数:
​訪問回数:

大垣

オオガキ
​所在地:
大垣市禾森町
​標高:
6
m
​種別:
​風速計:
10
m
​温度計:
1.5
m
​観測開始日:
#昭53.11.13
初​訪問日:
最大参加人数:
​訪問回数:

多治見

タジミ
​所在地:
多治見市光ケ丘
​標高:
120
m
​種別:
​風速計:
10
m
​温度計:
1.5
m
​観測開始日:
(昭50.5.29)昭53.11.24
初​訪問日:
最大参加人数:
​訪問回数:

神岡

カミオカ
​所在地:
飛騨市神岡町殿
​標高:
455
m
​種別:
​風速計:
10
m
​温度計:
2
m
​観測開始日:
昭53.11.20
初​訪問日:
2023/4/2
最大参加人数:
​訪問回数:
7
1

栃尾

トチオ
​所在地:
高山市奥飛騨温泉郷今見
​標高:
765
m
​種別:
​風速計:
10
m
​温度計:
1.5
m
​観測開始日:
(昭50.5.30)昭53.11.20
初​訪問日:
2023/4/2
最大参加人数:
​訪問回数:
7
1

清見

キヨミ
​所在地:
高山市清見町大谷
​標高:
740
m
​種別:
​風速計:
m
​温度計:
m
​観測開始日:
平2.12.21
初​訪問日:
最大参加人数:
​訪問回数:

丹生川

ニュウカワ
​所在地:
高山市丹生川町瓜田
​標高:
910
m
​種別:
​風速計:
m
​温度計:
m
​観測開始日:
平2.12.26
初​訪問日:
最大参加人数:
​訪問回数:

六厩

ムマヤ
​所在地:
高山市荘川町六厩
​標高:
1015
m
​種別:
​風速計:
10
m
​温度計:
2.8
m
​観測開始日:
昭53.11.16
初​訪問日:
2025/1/29
最大参加人数:
​訪問回数:
5
1

宮之前

ミヤノマエ
​所在地:
高山市朝日町宮之前
​標高:
930
m
​種別:
​風速計:
9.4
m
​温度計:
2
m
​観測開始日:
昭53.11.21
初​訪問日:
最大参加人数:
​訪問回数:

萩原

ハギワラ
​所在地:
下呂市萩原町羽根
​標高:
425
m
​種別:
​風速計:
10.1
m
​温度計:
1.5
m
​観測開始日:
#昭51.3.3
初​訪問日:
最大参加人数:
​訪問回数:

八幡

ハチマン
​所在地:
郡上市八幡町旭田尻
​標高:
271
m
​種別:
​風速計:
10
m
​温度計:
1.5
m
​観測開始日:
#昭53.11.16
初​訪問日:
最大参加人数:
​訪問回数:

樽見

タルミ
​所在地:
本巣市根尾神所
​標高:
190
m
​種別:
​風速計:
9.9
m
​温度計:
2.2
m
​観測開始日:
#昭53.11.14
初​訪問日:
2025/4/12
最大参加人数:
​訪問回数:
2
1

付知

ツケチ
​所在地:
中津川市付知町
​標高:
461
m
​種別:
​風速計:
m
​温度計:
m
​観測開始日:
昭57.6.11
初​訪問日:
最大参加人数:
​訪問回数:

伽藍

ガラン
​所在地:
加茂郡八百津町伽藍谷
​標高:
650
m
​種別:
​風速計:
m
​温度計:
m
​観測開始日:
#
初​訪問日:
最大参加人数:
​訪問回数:

揖斐川

イビガワ
​所在地:
揖斐郡揖斐川町三輪
​標高:
45
m
​種別:
​風速計:
10
m
​温度計:
1.5
m
​観測開始日:
昭53.11.14
初​訪問日:
最大参加人数:
​訪問回数:

恵那

エナ
​所在地:
恵那市長島町永田大洞
​標高:
315
m
​種別:
​風速計:
9.9
m
​温度計:
1.5
m
​観測開始日:
#昭51.3.8
初​訪問日:
最大参加人数:
​訪問回数:

関ケ原

セキガハラ
​所在地:
不破郡関ケ原町関ケ原
​標高:
130
m
​種別:
​風速計:
10.1
m
​温度計:
1.5
m
​観測開始日:
#昭53.11.13
初​訪問日:
最大参加人数:
​訪問回数:

岐阜

ギフ
​所在地:
岐阜市加納二之丸 岐阜◆◆
​標高:
13
m
​種別:
​風速計:
23
m
​温度計:
m
​観測開始日:
#昭50.4.1
初​訪問日:
最大参加人数:
​訪問回数:

上石津

カミイシヅ
​所在地:
大垣市上石津町堂之上
​標高:
193
m
​種別:
​風速計:
m
​温度計:
m
​観測開始日:
平28.3.29
初​訪問日:
最大参加人数:
​訪問回数:
bottom of page