top of page

栃木県

日光か、それ以外かみたいな地形をしています。関東平野の北部として平野が広がっていますが、北部には高原や山地が広がり、群馬県境の日光白根山は関東以北で最高標高の山です。

栃木県

​アメダス数 19カ所(2025年1月現在)

訪問済み8か所

那須岳が初めてのまともな雪山だったのですが、あれは崖です。あぶないよ~(といいつつ進んだなぁ)

那須高原

ナスコウゲン
​所在地:
那須郡那須町大島
​標高:
749
m
​種別:
​風速計:
6.6
m
​温度計:
1.5
m
​観測開始日:
#昭52.11.9
初​訪問日:
許可×
最大参加人数:
​訪問回数:
2
1

黒磯

クロイソ
​所在地:
那須塩原市埼玉
​標高:
343
m
​種別:
​風速計:
9.9
m
​温度計:
1.5
m
​観測開始日:
#昭52.12.26
初​訪問日:
最大参加人数:
​訪問回数:

大田原

オオタワラ
​所在地:
大田原市宇田川
​標高:
188
m
​種別:
​風速計:
9.9
m
​温度計:
1.5
m
​観測開始日:
#昭51.2.20
初​訪問日:
最大参加人数:
​訪問回数:

日光東町

ニッコウヒガシマチ
​所在地:
日光市稲荷町
​標高:
561
m
​種別:
​風速計:
10.4
m
​温度計:
1.5
m
​観測開始日:
令4.11.16
初​訪問日:
2023/6/18
最大参加人数:
​訪問回数:
12
1

足尾

アシオ
​所在地:
日光市足尾町
​標高:
650
m
​種別:
​風速計:
m
​温度計:
m
​観測開始日:
昭50.5.20
初​訪問日:
2024/12/24
最大参加人数:
​訪問回数:
2
1

那須烏山

ナスカラスヤマ
​所在地:
那須烏山市森田字小塙前
​標高:
82
m
​種別:
​風速計:
10.5
m
​温度計:
1.5
m
​観測開始日:
平21.2.24
初​訪問日:
最大参加人数:
​訪問回数:

宇都宮

ウツノミヤ
​所在地:
宇都宮市明保野町 宇都宮◆◆
​標高:
119
m
​種別:
​風速計:
49.4
m
​温度計:
m
​観測開始日:
平元.12.20
初​訪問日:
最大参加人数:
​訪問回数:

真岡

モオカ
​所在地:
真岡市下籠谷
​標高:
91
m
​種別:
​風速計:
10
m
​温度計:
1.5
m
​観測開始日:
#昭53.1.10
初​訪問日:
最大参加人数:
​訪問回数:

佐野

サノ
​所在地:
佐野市田沼町
​標高:
68
m
​種別:
​風速計:
10.8
m
​温度計:
1.5
m
​観測開始日:
(昭50.5.20)昭53.1.9
初​訪問日:
2023/8/20
最大参加人数:
​訪問回数:
5
1

小山

オヤマ
​所在地:
小山市出井
​標高:
44
m
​種別:
​風速計:
15.8
m
​温度計:
1.5
m
​観測開始日:
#昭53.1.10
初​訪問日:
最大参加人数:
​訪問回数:

五十里

イカリ
​所在地:
日光市五十里堀割
​標高:
620
m
​種別:
​風速計:
9.9
m
​温度計:
1.5
m
​観測開始日:
(昭50.5.20)昭52.11.10
初​訪問日:
2023/6/18
最大参加人数:
​訪問回数:
12
1

土呂部

ドロブ
​所在地:
日光市土呂部
​標高:
925
m
​種別:
​風速計:
10
m
​温度計:
1.5
m
​観測開始日:
昭52.11.10
初​訪問日:
2023/6/18
最大参加人数:
​訪問回数:
12
1

奥日光

オクニッコウ
​所在地:
日光市中宮祠 日光◆
​標高:
1292
m
​種別:
​風速計:
11.3
m
​温度計:
m
​観測開始日:
#昭50.11.27
初​訪問日:
2023/6/18
最大参加人数:
​訪問回数:
12
2

塩谷

シオヤ
​所在地:
塩谷郡塩谷町大字田所
​標高:
225
m
​種別:
​風速計:
10.5
m
​温度計:
1.5
m
​観測開始日:
昭53.12.21
初​訪問日:
最大参加人数:
​訪問回数:

高根沢

タカネザワ
​所在地:
塩谷郡高根沢町上高根沢台の原
​標高:
148
m
​種別:
​風速計:
m
​温度計:
m
​観測開始日:
#
初​訪問日:
最大参加人数:
​訪問回数:

鹿沼

カヌマ
​所在地:
鹿沼市見野
​標高:
165
m
​種別:
​風速計:
10.5
m
​温度計:
1.5
m
​観測開始日:
#昭53.1.9
初​訪問日:
最大参加人数:
​訪問回数:

葛生

クズウ
​所在地:
佐野市豊代町
​標高:
120
m
​種別:
​風速計:
m
​温度計:
m
​観測開始日:
#
初​訪問日:
最大参加人数:
​訪問回数:

足利

アシカガ
​所在地:
足利市元学町
​標高:
35
m
​種別:
​風速計:
m
​温度計:
m
​観測開始日:
#
初​訪問日:
2023/8/20
最大参加人数:
​訪問回数:
5
1

栃木

トチギ
​所在地:
栃木市平井町
​標高:
65
m
​種別:
​風速計:
m
​温度計:
m
​観測開始日:
#
初​訪問日:
最大参加人数:
​訪問回数:
bottom of page