top of page

福井県

沿岸部のほとんどが山地で、平地は福井市周辺と大野盆地に限られます。嶺北地域と嶺南地域に分かれ、嶺南地域の三方五湖の一つ、水月湖の年稿は古気候を調べるツールとして世界的に注目されています。

福井県

​アメダス数 14カ所(2024年9月現在)

訪問済み4カ所

私自身、水月湖についての研究プロジェクトに参加していたりします。

広告欄

広告欄

三国

ミクニ
​所在地:
坂井市三国町平山
​標高:
34
m
​種別:
​風速計:
9.9
m
​温度計:
2
m
​観測開始日:
(昭50.6.24)昭53.11.27
初​訪問日:
最大参加人数:
​訪問回数:

越廼

コシノ
​所在地:
福井市居倉町
​標高:
30
m
​種別:
​風速計:
9.9
m
​温度計:
1.5
m
​観測開始日:
昭53.11.27
初​訪問日:
最大参加人数:
​訪問回数:

美山

ミヤマ
​所在地:
福井市美山町
​標高:
70
m
​種別:
​風速計:
m
​温度計:
m
​観測開始日:
昭50.5.7
初​訪問日:
最大参加人数:
​訪問回数:

武生

タケフ
​所在地:
越前市村国
​標高:
32
m
​種別:
​風速計:
m
​温度計:
m
​観測開始日:
平17.10.27
初​訪問日:
最大参加人数:
​訪問回数:

九頭竜

クズリュウ
​所在地:
大野市貝皿
​標高:
436
m
​種別:
​風速計:
m
​温度計:
m
​観測開始日:
昭57.6.1
初​訪問日:
2023/1/29
最大参加人数:
​訪問回数:
5
1

敦賀

ツルガ
​所在地:
敦賀市松栄町 敦賀◆
​標高:
2
m
​種別:
​風速計:
28
m
​温度計:
m
​観測開始日:
昭63.2.12
初​訪問日:
最大参加人数:
​訪問回数:

大飯

オオイ
​所在地:
大飯郡おおい町本郷
​標高:
3
m
​種別:
​風速計:
m
​温度計:
m
​観測開始日:
平7.11.10
初​訪問日:
最大参加人数:
​訪問回数:

春江

ハルエ
​所在地:
坂井市春江町江留中 福井✈
​標高:
5
m
​種別:
​風速計:
10
m
​温度計:
m
​観測開始日:
平15.1.1
初​訪問日:
最大参加人数:
​訪問回数:

福井

フクイ
​所在地:
福井市豊島 福井◆◆
​標高:
9
m
​種別:
​風速計:
26.1
m
​温度計:
m
​観測開始日:
#昭50.3.15
初​訪問日:
最大参加人数:
​訪問回数:

勝山

カツヤマ
​所在地:
勝山市平泉寺町平泉寺86字岡道北
​標高:
196
m
​種別:
​風速計:
9
m
​温度計:
3.5
m
​観測開始日:
平5.10.18
初​訪問日:
2023/1/29
最大参加人数:
​訪問回数:
5
1

大野

オオノ
​所在地:
大野市93字蛇塚四
​標高:
182
m
​種別:
​風速計:
10.2
m
​温度計:
3
m
​観測開始日:
#昭51.3.2
初​訪問日:
2023/1/29
最大参加人数:
​訪問回数:
5
1

今庄

イマジョウ
​所在地:
南条郡南越前町今庄
​標高:
128
m
​種別:
​風速計:
10
m
​温度計:
2.5
m
​観測開始日:
#昭53.11.28
初​訪問日:
最大参加人数:
​訪問回数:

美浜

ミハマ
​所在地:
三方郡美浜町久々子
​標高:
10
m
​種別:
​風速計:
10
m
​温度計:
2
m
​観測開始日:
(昭50.5.19)昭53.11.28
初​訪問日:
2023/6/10
最大参加人数:
​訪問回数:
2
1

小浜

オバマ
​所在地:
小浜市遠敷
​標高:
10
m
​種別:
​風速計:
24.9
m
​温度計:
2
m
​観測開始日:
平4.11.2
初​訪問日:
最大参加人数:
​訪問回数:
bottom of page