top of page

釧路・根室

根室地方は日本最東。比較的平らな土地で、釧路湿原など湿地帯も広がります。北部には屈斜路湖や摩周湖といったカルデラ湖が存在します。

釧路・根室

​アメダス数 26カ所(2025年3月現在)

訪問済み1か所

標津の道の駅で自治体職員に話しかけられて「牧草ロール」の使い道わかる?と聞かれて普通にわからなかったのが悔しいです

羅臼

ラウス
​所在地:
目梨郡羅臼町栄町
​標高:
15
m
​種別:
​風速計:
9.9
m
​温度計:
1.5
m
​観測開始日:
平17.11.1
初​訪問日:
最大参加人数:
​訪問回数:

標津

シベツ
​所在地:
標津郡標津町北2条西
​標高:
3
m
​種別:
​風速計:
9.9
m
​温度計:
1.5
m
​観測開始日:
#昭52.10.18
初​訪問日:
最大参加人数:
​訪問回数:

中標津

ナカシベツ
​所在地:
標津郡中標津町桜ヶ丘
​標高:
50
m
​種別:
​風速計:
10.1
m
​温度計:
1.5
m
​観測開始日:
#昭52.10.18
初​訪問日:
最大参加人数:
​訪問回数:

別海

ベツカイ
​所在地:
野付郡別海町川上町
​標高:
23
m
​種別:
​風速計:
9.9
m
​温度計:
1.5
m
​観測開始日:
#昭52.10.14
初​訪問日:
最大参加人数:
​訪問回数:

納沙布

ノサップ
​所在地:
根室市温根元
​標高:
12
m
​種別:
​風速計:
9.9
m
​温度計:
1.5
m
​観測開始日:
(昭50.5.29)昭52.10.13
初​訪問日:
最大参加人数:
​訪問回数:

川湯

カワユ
​所在地:
川上郡弟子屈町川湯駅前
​標高:
158
m
​種別:
​風速計:
9.5
m
​温度計:
1.5
m
​観測開始日:
#昭52.10.6
初​訪問日:
2023/3/9
最大参加人数:
​訪問回数:
2
1

阿寒湖畔

アカンコハン
​所在地:
釧路市阿寒町阿寒湖温泉
​標高:
426
m
​種別:
​風速計:
9.9
m
​温度計:
1.5
m
​観測開始日:
#昭52.10.7
初​訪問日:
最大参加人数:
​訪問回数:

鶴居

ツルイ
​所在地:
阿寒郡鶴居村鶴居東
​標高:
38
m
​種別:
​風速計:
6.5
m
​温度計:
1.5
m
​観測開始日:
昭52.10.5
初​訪問日:
最大参加人数:
​訪問回数:

塘路

トウロ
​所在地:
川上郡標茶町塘路
​標高:
25
m
​種別:
​風速計:
m
​温度計:
m
​観測開始日:
昭58.8.2
初​訪問日:
最大参加人数:
​訪問回数:

榊町

サカキマチ
​所在地:
厚岸郡浜中町榊町
​標高:
2
m
​種別:
​風速計:
9.6
m
​温度計:
1.5
m
​観測開始日:
昭52.10.12
初​訪問日:
最大参加人数:
​訪問回数:

鶴丘

ツルオカ
​所在地:
釧路市鶴丘 釧路✈
​標高:
95
m
​種別:
​風速計:
10
m
​温度計:
m
​観測開始日:
平15.1.1
初​訪問日:
最大参加人数:
​訪問回数:

二俣

フタマタ
​所在地:
釧路市音別町音別原野基線
​標高:
45
m
​種別:
​風速計:
m
​温度計:
m
​観測開始日:
昭51.6.29
初​訪問日:
最大参加人数:
​訪問回数:

釧路

クシロ
​所在地:
釧路市幸町 釧路◆◆
​標高:
5
m
​種別:
​風速計:
66.1
m
​温度計:
m
​観測開始日:
平12.10.5
初​訪問日:
最大参加人数:
​訪問回数:

糸櫛別

イトクシベツ
​所在地:
標津郡標津町川北糸櫛別
​標高:
115
m
​種別:
​風速計:
m
​温度計:
m
​観測開始日:
昭53.7.28
初​訪問日:
最大参加人数:
​訪問回数:

上標津

カミシベツ
​所在地:
標津郡中標津町上標津
​標高:
160
m
​種別:
​風速計:
6.5
m
​温度計:
2.2
m
​観測開始日:
平15.10.16
初​訪問日:
最大参加人数:
​訪問回数:

根室中標津

ネムロナカシベツ
​所在地:
標津郡中標津町北中 中標津✈
​標高:
65
m
​種別:
​風速計:
10
m
​温度計:
m
​観測開始日:
平15.1.1
初​訪問日:
最大参加人数:
​訪問回数:

根室

ネムロ
​所在地:
根室市弥栄町 根室◆
​標高:
25
m
​種別:
​風速計:
29.2
m
​温度計:
m
​観測開始日:
平5.8.26
初​訪問日:
最大参加人数:
​訪問回数:

厚床

アットコ
​所在地:
根室市西厚床
​標高:
41
m
​種別:
​風速計:
9.9
m
​温度計:
1.5
m
​観測開始日:
昭52.10.14
初​訪問日:
最大参加人数:
​訪問回数:

弟子屈

テシカガ
​所在地:
川上郡弟子屈町弟子屈原野
​標高:
170
m
​種別:
​風速計:
9.9
m
​温度計:
1.5
m
​観測開始日:
昭52.10.6
初​訪問日:
最大参加人数:
​訪問回数:

標茶

シベチャ
​所在地:
川上郡標茶町開運
​標高:
20
m
​種別:
​風速計:
9.9
m
​温度計:
1.5
m
​観測開始日:
#昭52.10.11
初​訪問日:
最大参加人数:
​訪問回数:

中徹別

ナカテシベツ
​所在地:
釧路市阿寒町徹別中央34線
​標高:
80
m
​種別:
​風速計:
10
m
​温度計:
1.5
m
​観測開始日:
#昭52.10.7
初​訪問日:
最大参加人数:
​訪問回数:

茶内原野

チャナイゲンヤ
​所在地:
厚岸郡浜中町茶内西13線
​標高:
70
m
​種別:
​風速計:
m
​温度計:
m
​観測開始日:
昭59.10.1
初​訪問日:
最大参加人数:
​訪問回数:

阿寒

アカン
​所在地:
釧路市阿寒町中央
​標高:
40
m
​種別:
​風速計:
m
​温度計:
m
​観測開始日:
#
初​訪問日:
最大参加人数:
​訪問回数:

太田

オオタ
​所在地:
厚岸郡厚岸町太田
​標高:
85
m
​種別:
​風速計:
9.9
m
​温度計:
1.5
m
​観測開始日:
昭52.10.11
初​訪問日:
最大参加人数:
​訪問回数:

白糠

シラヌカ
​所在地:
白糠郡白糠町西2条北
​標高:
9
m
​種別:
​風速計:
10
m
​温度計:
1.5
m
​観測開始日:
#昭52.10.5
初​訪問日:
最大参加人数:
​訪問回数:

知方学

チッポマナイ
​所在地:
釧路郡釧路町仙鳳趾村知方学
​標高:
149
m
​種別:
​風速計:
10.1
m
​温度計:
1.5
m
​観測開始日:
昭53.10.27
初​訪問日:
最大参加人数:
​訪問回数:
bottom of page