top of page
広告欄
広告欄
広告欄
広告欄

測候所・気象台の移転・観測項目履歴一覧

  • 執筆者の写真: 人参 走る
    人参 走る
  • 24 時間前
  • 読了時間: 62分

測候所(特別地域気象観測所)や気象台の観測について、過去の移転記録や観測項目の変化の一覧が意外とどこにもないので作りました。元のデータは気象庁HPの『観測概要と観測所一覧』で、ここにあるデータを走る人参が見やすいように改良したものとなります。


最新の注意は払っていますが、情報が実際とは異なる可能性があります。ご利用の際は念のため確認するようにお願いいたします。また、このページを参考にした際にはURLをどこかに貼っていただけると嬉しいです。


注1:統計切断をしていることがあります。その辺も確認してください。

注2:1961年以降のデータしか取得していません。沿革については気象台のHPなどに詳しく書いてあることがあります。

2025/5/15データ取得

観測所: 401 稚内 (稚内地方気象台)

1961年01月01日 45°24.9'N 141°40.7'E 標高2.8m 風速計の高さ23.5m、気圧計の高さ3.2m、雨量計の高さ0.5mに設定

1969年01月01日 気圧計の高さを10.9mに変更

1971年01月01日 気圧計の高さを11.0mに変更

1997年12月16日 風速計の高さを23.4mに変更

2004年09月01日 気圧計の高さを11.7mに変更

2011年07月28日 風速計の高さを23.5mに変更、雨量計の高さを0.6mに変更

2021年03月11日 風速計の高さを24.1mに変更


観測所: 402 北見枝幸 (北見枝幸測候所)

1961年01月01日 44°56.4'N 142°35.1'E 標高6.7m 風速計の高さ10.4m、気圧計の高さ7.7m、雨量計の高さ0.5mに設定

1980年08月01日 気圧計の高さを7.3mに変更

1980年12月01日 気圧計の高さを8.0mに変更

2004年09月24日 風速計の高さを16.9mに変更

2004年10月01日 気圧計の高さを8.4mに変更 特別地域気象観測所へ変更

2014年10月09日 風速計の高さを17.2mに変更


観測所: 404 羽幌 (羽幌測候所)

1961年01月01日 44°21.8'N 141°42.0'E 標高7.9m 風速計の高さ12.7m、気圧計の高さ8.5m、雨量計の高さ0.5mに設定

1962年01月01日 気圧計の高さを8.7mに変更

1988年09月09日 風速計の高さを13.5mに変更、気圧計の高さを12.5mに変更

1999年02月09日 風速計の高さを13.4mに変更

1999年03月01日 特別地域気象観測所へ変更

2000年11月28日 風速計の高さを21.4mに変更、気圧計の高さを9.6mに変更

2012年10月11日 風速計の高さを21.6mに変更


観測所: 405 雄武 (雄武測候所)

1961年01月01日 44°34.8'N 142°57.8'E 標高13.8m 風速計の高さ11.3m、気圧計の高さ15.4m、雨量計の高さ0.5mに設定

1965年01月01日 気圧計の高さを15.3mに変更

1976年01月01日 気圧計の高さを15.4mに変更

2004年09月16日 風速計の高さを11.2mに変更

2004年10月01日 気圧計の高さを15.9mに変更 特別地域気象観測所へ変更

2007年09月23日 44°34.8'N 142°57.8'E 標高14.1mへ移転

2007年09月26日 風速計の高さを16.4mに変更、気圧計の高さを16.0mに変更

2014年10月16日 風速計の高さを16.6mに変更、気圧計の高さを15.9mに変更、雨量計の高さを0.6mに変更


観測所: 406 留萌 (留萌測候所)

1961年01月01日 43°56.7'N 141°37.9'E 標高23.6m 風速計の高さ13.8m、気圧計の高さ23.6m、雨量計の高さ0.5mに設定

1980年06月21日 風速計の高さを15.6mに変更

1980年07月01日 気圧計の高さを27.8mに変更

1985年12月11日 風速計の高さを15.9mに変更

1997年12月24日 風速計の高さを16.1mに変更

2004年07月01日 気圧計の高さを28.4mに変更

2008年10月01日 気圧計の高さを24.3mに変更 特別地域気象観測所へ変更

2011年09月29日 風速計の高さを16.3mに変更、気圧計の高さを24.2mに変更

2013年11月21日 気圧計の高さを25.3mに変更


観測所: 407 旭川 (旭川地方気象台)

1961年01月01日 43°46.3'N 142°22.1'E 標高111.9m 風速計の高さ14.7m、気圧計の高さ113.0m、雨量計の高さ0.5mに設定

1969年01月01日 気圧計の高さを115.9mに変更

1997年12月18日 風速計の高さを14.6mに変更

2004年09月10日 43°45.4'N 142°22.3'E 標高119.8mへ移転 風速計の高さを46.4mに変更、気圧計の高さを140.3mに変更

2021年03月17日 風速計の高さを47.0mに変更


観測所: 409 網走 (網走地方気象台)

1961年01月01日 44°01.0'N 144°16.7'E 標高37.6m 風速計の高さ13.9m、気圧計の高さ38.7m、雨量計の高さ0.5mに設定

1972年01月01日 気圧計の高さを42.7mに変更

1974年01月01日 気圧計の高さを38.8mに変更

1977年06月07日 風速計の高さを21.2mに変更

1977年12月13日 風速計の高さを15.9mに変更、気圧計の高さを42.8mに変更

1983年06月01日 風速計の高さを15.7mに変更

1997年12月24日 風速計の高さを15.6mに変更

2004年08月01日 気圧計の高さを43.5mに変更

2020年12月23日 風速計の高さを20.0mに変更


観測所: 411 小樽 (小樽測候所)

1961年01月01日 43°10.9'N 141°01.0'E 標高24.9m 風速計の高さ12.3m、気圧計の高さ25.7m、雨量計の高さ0.5mに設定

1976年01月01日 気圧計の高さを26.1mに変更

1999年02月16日 風速計の高さを12.2mに変更

1999年03月01日 特別地域気象観測所へ変更

2000年12月01日 風速計の高さを13.4mに変更、気圧計の高さを26.3mに変更

2012年10月18日 43°10.9'N 141°00.9'E 標高24.9mへ移転 風速計の高さを13.6mに変更


観測所: 412 札幌 (札幌管区気象台)

1961年01月01日 43°03.6'N 141°19.7'E 標高17.2m 風速計の高さ19.9m、気圧計の高さ18.1m、雨量計の高さ0.5mに設定

1967年01月01日 気圧計の高さを18.0mに変更

1974年01月01日 気圧計の高さを18.6mに変更

1992年01月01日 風速計の高さを31.4mに変更

1997年12月16日 風速計の高さを31.3mに変更

1998年10月01日 気圧計の高さを25.7mに変更

2001年09月26日 風速計の高さを59.5mに変更

2004年07月01日 気圧計の高さを26.3mに変更

2011年03月09日 43°03.6'N 141°19.7'E 標高17.4mへ移転 気圧計の高さを26.2mに変更

2021年03月23日 風速計の高さを59.7mに変更


観測所: 413 岩見沢 (岩見沢測候所)

1961年01月01日 43°12.6'N 141°47.1'E 標高42.3m 風速計の高さ12.5m、気圧計の高さ33.2m、雨量計の高さ0.5mに設定

1975年03月28日 43°12.7'N 141°47.1'E へ移転

1975年04月01日 風速計の高さを22.0mに変更

1976年01月01日 気圧計の高さを50.9mに変更

1997年12月18日 風速計の高さを21.9mに変更

2004年12月01日 気圧計の高さを51.5mに変更

2006年10月01日 特別地域気象観測所へ変更

2011年10月13日 風速計の高さを22.1mに変更


観測所: 417 帯広 (帯広測候所)

1961年01月01日 42°55.3'N 143°12.7'E 標高38.4m 風速計の高さ13.6m、気圧計の高さ40.7m、雨量計の高さ0.5mに設定

1972年01月01日 気圧計の高さを40.3mに変更

1986年06月28日 風速計の高さを14.5mに変更、気圧計の高さを43.2mに変更

1998年01月28日 風速計の高さを11.0mに変更

2004年12月01日 気圧計の高さを43.8mに変更

2011年10月06日 風速計の高さを11.3mに変更、気圧計の高さを43.7mに変更

2014年10月02日 風速計の高さを11.2mに変更

2016年03月02日 気圧計の高さを43.8mに変更


観測所: 418 釧路 (釧路地方気象台)

1961年01月01日 42°59.1'N 144°23.7'E 標高4.5m 風速計の高さ12.6m、気圧計の高さ33.2m、雨量計の高さ0.5mに設定

1971年01月01日 気圧計の高さを36.8mに変更

1972年04月01日 風速計の高さを22.1mに変更

1975年01月01日 気圧計の高さを36.7mに変更

1998年12月10日 風速計の高さを22.0mに変更

2000年10月06日 42°59.1'N 144°22.6'E 標高4.5mへ移転 風速計の高さを65.9mに変更、気圧計の高さを39.3mに変更

2004年08月01日 気圧計の高さを39.9mに変更

2011年06月30日 風速計の高さを66.1mに変更、気圧計の高さを39.8mに変更


観測所: 420 根室 (根室測候所)

1961年01月01日 43°19.8'N 145°35.1'E 標高25.2m 風速計の高さ11.7m、気圧計の高さ26.3m、雨量計の高さ0.5mに設定

1973年01月01日 気圧計の高さを25.6mに変更

1977年09月01日 気圧計の高さを26.2mに変更

1991年12月20日 風速計の高さを22.9mに変更

1993年08月26日 風速計の高さを29.1mに変更、気圧計の高さを38.5mに変更

1998年01月22日 風速計の高さを29.0mに変更

2004年08月01日 気圧計の高さを39.0mに変更

2010年09月16日 気圧計の高さを27.2mに変更

2010年10月01日 特別地域気象観測所へ変更

2011年07月21日 風速計の高さを29.2mに変更、気圧計の高さを27.1mに変更


観測所: 421 寿都 (寿都測候所)

1961年01月01日 42°47.1'N 140°13.7'E 標高33.4m 風速計の高さ9.9m、気圧計の高さ16.7m、雨量計の高さ0.5mに設定

1965年01月01日 気圧計の高さを16.4mに変更

1980年06月01日 気圧計の高さを16.7mに変更

1989年09月22日 42°47.7'N 140°13.4'E へ移転 風速計の高さを13.5mに変更、気圧計の高さを37.8mに変更

1997年12月24日 風速計の高さを13.4mに変更

2004年11月01日 気圧計の高さを38.4mに変更

2008年09月11日 風速計の高さを17.4mに変更、気圧計の高さを35.1mに変更

2008年10月01日 特別地域気象観測所へ変更

2011年09月21日 風速計の高さを17.6mに変更


観測所: 423 室蘭 (室蘭地方気象台)

1961年01月01日 42°18.7'N 140°58.5'E 標高39.9m 風速計の高さ10.9m、気圧計の高さ42.0m、雨量計の高さ0.5mに設定

1966年01月01日 気圧計の高さを43.4mに変更

1983年12月01日 気圧計の高さを41.5mに変更

1984年01月01日 風速計の高さを8.5mに変更

1985年07月01日 風速計の高さを18.2mに変更、気圧計の高さを50.1mに変更

1986年01月01日 風速計の高さを18.3mに変更、気圧計の高さを49.2mに変更

1997年12月18日 風速計の高さを18.2mに変更

2004年12月01日 気圧計の高さを49.8mに変更

2021年03月26日 風速計の高さを18.4mに変更


観測所: 424 苫小牧 (苫小牧測候所)

1961年01月01日 42°37.1'N 141°34.7'E 標高6.3m 風速計の高さ12.2m、気圧計の高さ7.5m、雨量計の高さ0.5mに設定

1976年06月01日 風速計の高さを47.7mに変更

1988年06月25日 42°37.4'N 141°32.8'E へ移転 風速計の高さを15.9mに変更、気圧計の高さを10.9mに変更

1999年12月21日 風速計の高さを15.8mに変更

2004年09月22日 風速計の高さを20.1mに変更

2004年10月01日 気圧計の高さを7.9mに変更 特別地域気象観測所へ変更

2013年10月18日 風速計の高さを20.2mに変更、雨量計の高さを0.6mに変更


観測所: 426 浦河 (浦河測候所)

1961年01月01日 42°09.7'N 142°46.6'E 標高32.5m 風速計の高さ14.1m、気圧計の高さ34.1m、雨量計の高さ0.5mに設定

1983年03月01日 風速計の高さを13.0mに変更

1986年01月01日 気圧計の高さを32.9mに変更

1996年02月01日 風速計の高さを14.6mに変更、気圧計の高さを36.5mに変更

1997年12月24日 風速計の高さを14.5mに変更

2004年12月01日 気圧計の高さを37.2mに変更

2009年09月16日 42°09.7'N 142°46.6'E 標高36.7mへ移転 風速計の高さを17.9mに変更、気圧計の高さを38.5mに変更

2009年10月01日 特別地域気象観測所へ変更

2011年06月16日 風速計の高さを18.1mに変更


観測所: 428 江差 (江差測候所)

1961年01月01日 41°52.0'N 140°07.4'E 標高3.7m 風速計の高さ13.3m、気圧計の高さ30.9m、雨量計の高さ0.5mに設定

1969年01月01日 気圧計の高さを29.9mに変更

1979年09月01日 風速計の高さを19.5mに変更、気圧計の高さを11.6mに変更

1998年01月13日 風速計の高さを19.4mに変更

2004年11月01日 気圧計の高さを12.3mに変更

2007年10月01日 特別地域気象観測所へ変更

2011年10月20日 風速計の高さを19.6mに変更、気圧計の高さを12.1mに変更、雨量計の高さを0.6mに変更

2021年03月14日 風速計の高さを19.5mに変更


観測所: 429 森 (森測候所)

1961年01月01日 42°06.1'N 140°33.7'E 標高18.0m 風速計の高さ10.4m、気圧計の高さ20.0mに設定

1987年09月24日 42°06.4'N 140°34.4'E へ移転

1988年09月13日 風速計の高さを16.8mに変更、気圧計の高さを26.7mに変更

2002年02月28日 観測終了


観測所: 430 函館 (函館海洋気象台)

1961年01月01日 41°49.0'N 140°45.2'E 標高35.0m 風速計の高さ15.9m、気圧計の高さ35.5m、雨量計の高さ0.5mに設定

1972年01月01日 気圧計の高さを35.7mに変更

1986年04月01日 雨量計の高さを0.6mに変更

1992年07月23日 風速計の高さを25.6mに変更、気圧計の高さを43.4mに変更

2004年08月01日 気圧計の高さを44.0mに変更

2011年07月07日 風速計の高さを25.7mに変更、気圧計の高さを43.9mに変更、雨量計の高さを0.5mに変更

2011年07月28日 雨量計の高さを0.6mに変更

2021年03月18日 風速計の高さを25.9mに変更


観測所: 433 倶知安 (倶知安測候所)

1961年01月01日 42°54.1'N 140°44.7'E 標高176.1m 風速計の高さ10.2m、気圧計の高さ175.7m、雨量計の高さ0.5mに設定

1962年01月01日 気圧計の高さを178.8mに変更

1964年01月01日 気圧計の高さを175.7mに変更

1975年01月01日 風速計の高さを11.6mに変更

1976年01月01日 気圧計の高さを178.7mに変更

1991年08月28日 42°54.0'N 140°45.4'E へ移転 風速計の高さを30.4mに変更、気圧計の高さを187.6mに変更

1997年12月18日 風速計の高さを30.3mに変更

2004年07月01日 気圧計の高さを188.2mに変更

2006年10月01日 特別地域気象観測所へ変更

2011年10月27日 風速計の高さを30.8mに変更、気圧計の高さを188.1mに変更


観測所: 435 紋別 (紋別測候所)

1961年01月01日 44°20.7'N 143°21.3'E 標高15.8m 風速計の高さ13.4m、気圧計の高さ16.4m、雨量計の高さ0.5mに設定

1983年01月01日 風速計の高さを18.1mに変更

1998年12月15日 風速計の高さを18.0mに変更

2004年09月01日 気圧計の高さを17.1mに変更

2007年10月01日 特別地域気象観測所へ変更

2007年10月03日 風速計の高さを19.4mに変更

2009年09月10日 風速計の高さを13.5mに変更、気圧計の高さを17.7mに変更

2012年10月04日 風速計の高さを13.6mに変更、気圧計の高さを17.6mに変更、雨量計の高さを0.6mに変更


観測所: 440 広尾 (広尾測候所)

1961年01月01日 42°17.6'N 143°18.9'E 標高32.4m 風速計の高さ12.9m、気圧計の高さ33.3m、雨量計の高さ0.5mに設定

1999年02月16日 風速計の高さを12.8mに変更

1999年03月01日 特別地域気象観測所へ変更

2001年12月20日 風速計の高さを19.9mに変更、気圧計の高さを34.2mに変更

2012年11月01日 42°17.6'N 143°19.0'E 標高32.4mへ移転 風速計の高さを20.1mに変更


観測所: 512 大船渡 (大船渡測候所)

1963年01月01日 39°03.8'N 141°42.8'E 標高36.9m 風速計の高さ11.3m、気圧計の高さ37.2m、雨量計の高さ0.5mに設定

1975年01月01日 気圧計の高さを37.0mに変更

1985年02月19日 風速計の高さを11.4mに変更

1990年03月15日 風速計の高さを21.6mに変更

1990年04月01日 気圧計の高さを37.5mに変更

1990年11月21日 風速計の高さを22.1mに変更、気圧計の高さを41.3mに変更

1998年01月29日 風速計の高さを22.0mに変更

2004年11月01日 気圧計の高さを42.0mに変更

2006年10月01日 気圧計の高さを38.4mに変更、雨量計の高さを1.0mに変更 特別地域気象観測所へ変更

2013年10月31日 風速計の高さを22.2mに変更


観測所: 520 新庄 (新庄測候所)

1961年01月01日 38°44.7'N 140°17.6'E 標高105.1m 風速計の高さ10.8m、気圧計の高さ95.4m、雨量計の高さ2.5mに設定

1981年06月01日 気圧計の高さを95.8mに変更

1985年11月01日 38°45.4'N 140°18.7'E へ移転 風速計の高さを30.9mに変更、気圧計の高さを113.0mに変更

1998年02月12日 風速計の高さを30.8mに変更

1998年03月01日 特別地域気象観測所へ変更

1999年03月01日 気圧計の高さを102.1mに変更

2011年10月20日 風速計の高さを31.6mに変更、気圧計の高さを102.0mに変更


観測所: 532 昭和 (昭和基地)

1957年02月09日 69°00.3'N 039°34.8'E 標高15.0m 風速計の高さ6.0m、気圧計の高さ14.5mに設定

1966年02月01日 風速計の高さを10.0mに変更

1973年01月01日 気圧計の高さを20.7mに変更

1973年02月01日 69°00.3'N 039°34.8'E 標高18.0mへ移転

1987年02月01日 69°00.3'N 039°34.8'E 標高18.4mへ移転

1991年11月28日 風速計の高さを10.1mに変更

2006年02月01日 気圧計の高さを21.8mに変更

2016年02月01日 風速計の高さを11.3mに変更、気圧計の高さを21.7mに変更

2019年12月02日 69°00.3'N 039°34.8'E 標高29.1mへ移転 気圧計の高さを25.5mに変更


観測所: 570 若松 (若松測候所)

1961年01月01日 37°29.3'N 139°54.6'E 標高212.1m 風速計の高さ13.4m、気圧計の高さ212.2m、雨量計の高さ1.0mに設定

1967年01月01日 気圧計の高さを213.0mに変更

1969年01月01日 気圧計の高さを212.9mに変更

1980年06月01日 気圧計の高さを212.8mに変更

1998年01月27日 風速計の高さを13.3mに変更

2004年08月01日 気圧計の高さを216.9mに変更

2010年09月09日 雨量計の高さを1.5mに変更

2010年10月01日 特別地域気象観測所へ変更

2011年10月27日 風速計の高さを19.1mに変更、気圧計の高さを213.6mに変更

2012年03月30日 37°29.3'N 139°54.6'E 標高211.7mへ移転


観測所: 574 深浦 (深浦測候所)

1961年01月01日 40°38.7'N 139°55.9'E 標高66.1m 風速計の高さ13.4m、気圧計の高さ68.8m、雨量計の高さ1.0mに設定

1975年01月01日 気圧計の高さを67.2mに変更

1999年12月15日 風速計の高さを13.3mに変更

2004年09月01日 気圧計の高さを67.5mに変更

2004年10月01日 特別地域気象観測所へ変更

2007年12月04日 風速計の高さを21.9mに変更、気圧計の高さを68.0mに変更、雨量計の高さを1.5mに変更

2013年10月24日 風速計の高さを22.2mに変更、気圧計の高さを67.9mに変更


観測所: 575 青森 (青森地方気象台)

1961年01月01日 40°49.1'N 140°46.7'E 標高2.8m 風速計の高さ17.1m、気圧計の高さ5.3m、雨量計の高さ0.5mに設定

1962年01月01日 気圧計の高さを4.4mに変更

1976年07月01日 気圧計の高さを4.1mに変更

1982年03月15日 風速計の高さを16.1mに変更

1983年07月01日 気圧計の高さを4.3mに変更

1989年12月01日 40°49.3'N 140°46.1'E へ移転 風速計の高さを30.5mに変更、気圧計の高さを3.4mに変更

1997年02月26日 風速計の高さを30.4mに変更

2004年10月01日 気圧計の高さを4.1mに変更

2011年07月21日 風速計の高さを31.6mに変更

2011年10月25日 風速計の高さを31.8mに変更

2012年11月06日 雨量計の高さを2.0mに変更


観測所: 576 むつ (むつ測候所)

1961年01月01日 41°17.0'N 141°12.6'E 標高2.9m 風速計の高さ14.0m、気圧計の高さ4.9m、雨量計の高さ0.5mに設定

1971年01月01日 気圧計の高さを4.5mに変更

1974年01月01日 風速計の高さを31.0mに変更

1978年01月01日 風速計の高さを15.0mに変更

1998年02月12日 風速計の高さを14.9mに変更

1998年03月01日 特別地域気象観測所へ変更

1999年03月18日 風速計の高さを10.6mに変更、気圧計の高さを4.9mに変更

2011年10月13日 風速計の高さを11.1mに変更、気圧計の高さを4.8mに変更、雨量計の高さを1.6mに変更

2012年11月15日 雨量計の高さを2.1mに変更


観測所: 581 八戸 (八戸測候所)

1961年01月01日 40°31.6'N 141°31.3'E 標高27.1m 風速計の高さ12.8m、気圧計の高さ28.6m、雨量計の高さ0.5mに設定

1976年01月01日 気圧計の高さを28.4mに変更

1984年02月15日 風速計の高さを12.9mに変更

1993年05月12日 風速計の高さを13.8mに変更、気圧計の高さを26.8mに変更

1994年02月05日 風速計の高さを16.1mに変更

1994年02月24日 気圧計の高さを27.9mに変更

1998年01月27日 風速計の高さを16.0mに変更、雨量計の高さを1.1mに変更

2004年11月01日 気圧計の高さを32.3mに変更

2007年03月29日 風速計の高さを27.1mに変更

2007年09月11日 気圧計の高さを28.6mに変更

2007年10月01日 特別地域気象観測所へ変更

2011年10月27日 風速計の高さを27.5mに変更、気圧計の高さを28.5mに変更

2012年12月27日 雨量計の高さを1.6mに変更


観測所: 582 秋田 (秋田地方気象台)

1961年01月01日 39°43.0'N 140°05.9'E 標高6.3m 風速計の高さ20.5m、気圧計の高さ9.9m、雨量計の高さ0.5mに設定

1963年01月01日 気圧計の高さを10.0mに変更

1989年10月30日 風速計の高さを40.0mに変更、気圧計の高さを21.1mに変更

1998年02月03日 風速計の高さを39.9mに変更

2004年09月01日 気圧計の高さを21.9mに変更

2007年01月22日 雨量計の高さを1.3mに変更

2011年05月12日 風速計の高さを40.8mに変更、気圧計の高さを21.8mに変更


観測所: 584 盛岡 (盛岡地方気象台)

1961年01月01日 39°41.9'N 141°09.9'E 標高155.2m 風速計の高さ15.9m、気圧計の高さ156.4m、雨量計の高さ0.5mに設定

1976年01月01日 気圧計の高さを156.7mに変更

1989年04月19日 風速計の高さを15.7mに変更

1997年09月03日 風速計の高さを15.6mに変更、気圧計の高さを153.4mに変更

1998年12月24日 風速計の高さを15.5mに変更

1999年10月20日 風速計の高さを15.2mに変更、気圧計の高さを154.7mに変更

2004年11月01日 気圧計の高さを155.4mに変更

2011年08月04日 風速計の高さを15.9mに変更、雨量計の高さを1.2mに変更

2011年12月20日 風速計の高さを15.5mに変更


観測所: 585 宮古 (宮古測候所)

1961年01月01日 39°38.8'N 141°57.9'E 標高42.5m 風速計の高さ12.9m、気圧計の高さ46.8m、雨量計の高さ0.5mに設定

1976年07月01日 気圧計の高さを46.6mに変更

1982年03月17日 風速計の高さを13.0mに変更

1990年10月18日 風速計の高さを20.2mに変更

1990年11月01日 気圧計の高さを46.4mに変更

1998年02月05日 風速計の高さを20.1mに変更

2004年11月01日 気圧計の高さを50.5mに変更

2007年09月06日 気圧計の高さを47.0mに変更

2007年10月01日 特別地域気象観測所へ変更

2011年11月17日 風速計の高さを20.3mに変更、雨量計の高さを1.2mに変更


観測所: 587 酒田 (酒田測候所)

1961年01月01日 38°54.1'N 139°49.7'E 標高3.1m 風速計の高さ14.6m、気圧計の高さ3.4m、雨量計の高さ1.0mに設定

1970年03月06日 38°54.5'N 139°50.6'E へ移転 気圧計の高さを3.8mに変更

1984年02月10日 風速計の高さを26.8mに変更

1998年01月29日 風速計の高さを26.4mに変更

2004年09月01日 気圧計の高さを4.5mに変更

2009年09月16日 気圧計の高さを4.9mに変更、雨量計の高さを1.5mに変更

2009年10月01日 特別地域気象観測所へ変更

2011年08月25日 風速計の高さを26.6mに変更、気圧計の高さを4.8mに変更、雨量計の高さを1.6mに変更


観測所: 588 山形 (山形地方気象台)

1961年01月01日 38°15.3'N 140°20.7'E 標高152.5m 風速計の高さ14.8m、気圧計の高さ151.4m、雨量計の高さ0.5mに設定

1976年09月02日 風速計の高さを13.8mに変更、気圧計の高さを153.2mに変更

1997年02月26日 雨量計の高さを1.3mに変更

2004年09月01日 気圧計の高さを153.8mに変更

2011年08月04日 風速計の高さを14.7mに変更、気圧計の高さを153.7mに変更

2011年12月20日 風速計の高さを14.9mに変更


観測所: 590 仙台 (仙台管区気象台)

1961年01月01日 38°15.7'N 140°53.8'E 標高38.9m 風速計の高さ15.9m、気圧計の高さ39.5m、雨量計の高さ0.5mに設定

1976年01月01日 気圧計の高さを39.4mに変更

1982年03月01日 風速計の高さを52.1mに変更、気圧計の高さを43.3mに変更

1997年02月24日 風速計の高さを52.0mに変更

2004年07月01日 気圧計の高さを43.9mに変更

2011年03月09日 風速計の高さを52.6mに変更、気圧計の高さを43.8mに変更、雨量計の高さを1.0mに変更


観測所: 592 石巻 (石巻測候所)

1961年01月01日 38°25.6'N 141°17.9'E 標高42.5m 風速計の高さ13.0m、気圧計の高さ44.8m、雨量計の高さ0.5mに設定

1985年02月26日 風速計の高さを13.1mに変更

1990年01月25日 風速計の高さを27.5mに変更、気圧計の高さを43.1mに変更

1991年02月07日 気圧計の高さを50.0mに変更

2003年02月20日 風速計の高さを28.4mに変更、気圧計の高さを43.0mに変更

2003年03月01日 特別地域気象観測所へ変更

2012年07月24日 雨量計の高さを1.5mに変更

2014年11月20日 風速計の高さを28.6mに変更、気圧計の高さを42.9mに変更、雨量計の高さを1.6mに変更


観測所: 595 福島 (福島地方気象台)

1961年01月01日 37°45.5'N 140°28.2'E 標高67.4m 風速計の高さ26.0m、気圧計の高さ68.5m、雨量計の高さ0.5mに設定

1970年01月01日 気圧計の高さを68.7mに変更

1984年02月22日 風速計の高さを26.1mに変更

1997年02月24日 風速計の高さを26.0mに変更

2004年08月01日 気圧計の高さを69.3mに変更

2011年09月01日 雨量計の高さを1.3mに変更

2013年12月12日 風速計の高さを26.1mに変更

2021年03月18日 風速計の高さを12.0mに変更


観測所: 597 白河 (白河測候所)

1961年01月01日 37°07.1'N 140°12.8'E 標高355.0m 風速計の高さ15.9m、気圧計の高さ356.6m、雨量計の高さ0.5mに設定

1973年01月01日 気圧計の高さを356.4mに変更

1994年01月28日 37°07.9'N 140°12.9'E へ移転 風速計の高さを45.5mに変更、気圧計の高さを372.1mに変更

1998年02月26日 風速計の高さを45.4mに変更

1998年03月01日 特別地域気象観測所へ変更

1999年03月01日 気圧計の高さを356.8mに変更

2011年10月13日 風速計の高さを45.3mに変更、気圧計の高さを356.7mに変更、雨量計の高さを1.5mに変更


観測所: 598 小名浜 (小名浜測候所)

1961年01月01日 36°56.8'N 140°54.2'E 標高3.3m 風速計の高さ13.9m、気圧計の高さ4.8m、雨量計の高さ0.5mに設定

1975年01月01日 気圧計の高さを4.6mに変更

1979年01月18日 風速計の高さを14.8mに変更、気圧計の高さを4.7mに変更

1983年02月19日 風速計の高さを15.0mに変更

1987年01月01日 気圧計の高さを4.6mに変更

1993年01月01日 気圧計の高さを4.7mに変更

1997年09月01日 気圧計の高さを4.8mに変更

1998年02月04日 風速計の高さを14.9mに変更

2004年08月01日 気圧計の高さを5.3mに変更

2008年10月01日 雨量計の高さを1.0mに変更 特別地域気象観測所へ変更

2012年02月23日 風速計の高さを14.8mに変更、気圧計の高さを5.1mに変更、雨量計の高さを1.5mに変更

2017年03月22日 風速計の高さを19.0mに変更

2018年03月23日 風速計の高さを20.0mに変更


観測所: 600 輪島 (輪島測候所)

1961年01月01日 37°23.5'N 136°53.7'E 標高5.2m 風速計の高さ12.9m、気圧計の高さ6.9m、雨量計の高さ1.0mに設定

1962年01月01日 気圧計の高さを6.7mに変更

1967年01月01日 気圧計の高さを6.3mに変更

1981年03月28日 風速計の高さを13.4mに変更

1985年05月08日 風速計の高さを14.3mに変更

1986年06月20日 風速計の高さを28.4mに変更、気圧計の高さを13.9mに変更

1996年02月26日 風速計の高さを28.3mに変更

2004年11月01日 気圧計の高さを14.7mに変更

2010年09月16日 気圧計の高さを6.8mに変更

2010年10月01日 特別地域気象観測所へ変更

2011年06月02日 37°23.4'N 136°53.7'E 標高5.2mへ移転 風速計の高さを28.1mに変更、気圧計の高さを6.7mに変更


観測所: 602 相川 (相川測候所)

1961年01月01日 38°01.1'N 138°14.8'E 標高5.5m 風速計の高さ13.7m、気圧計の高さ35.8m、雨量計の高さ0.5mに設定

1971年01月01日 気圧計の高さを35.5mに変更

1995年07月07日 38°01.7'N 138°14.4'E へ移転 風速計の高さを33.7mに変更、気圧計の高さを16.7mに変更

1997年02月07日 風速計の高さを33.6mに変更

2004年11月01日 気圧計の高さを17.4mに変更

2007年09月05日 気圧計の高さを7.1mに変更

2007年10月01日 特別地域気象観測所へ変更

2011年05月26日 風速計の高さを33.8mに変更、気圧計の高さを7.2mに変更、雨量計の高さを0.9mに変更


観測所: 604 新潟 (新潟地方気象台)

1961年01月01日 37°54.7'N 139°02.8'E 標高1.9m 風速計の高さ15.9m、気圧計の高さ3.3m、雨量計の高さ0.5mに設定

1965年01月01日 気圧計の高さを1.6mに変更

1965年10月14日 気圧計の高さを6.5mに変更

1972年04月01日 気圧計の高さを6.4mに変更

1981年04月01日 風速計の高さを18.6mに変更

1997年02月05日 風速計の高さを18.5mに変更

2002年11月21日 風速計の高さを15.0mに変更

2004年11月01日 気圧計の高さを7.1mに変更

2012年06月28日 37°53.6'N 139°01.1'E 標高4.1mへ移転 風速計の高さを15.1mに変更、気圧計の高さを5.7mに変更、雨量計の高さを1.5mに変更


観測所: 605 金沢 (金沢地方気象台)

1961年01月01日 36°33.1'N 136°38.8'E 標高5.7m 風速計の高さ13.4m、気圧計の高さ28.5m、雨量計の高さ1.0mに設定

1962年01月01日 気圧計の高さを27.6mに変更

1983年02月22日 風速計の高さを14.0mに変更

1991年10月23日 36°35.3'N 136°38.0'E へ移転 風速計の高さを48.5mに変更、気圧計の高さを33.0mに変更

1996年02月27日 風速計の高さを48.4mに変更

2004年11月01日 気圧計の高さを33.8mに変更

2011年03月24日 気圧計の高さを33.7mに変更


観測所: 606 伏木 (伏木測候所)

1961年01月01日 36°47.5'N 137°03.3'E 標高11.6m 風速計の高さ14.6m、気圧計の高さ13.4m、雨量計の高さ0.5mに設定

1981年01月01日 気圧計の高さを12.6mに変更

1982年10月15日 風速計の高さを15.2mに変更

1998年02月19日 風速計の高さを15.1mに変更

1998年03月01日 特別地域気象観測所へ変更

2002年01月23日 気圧計の高さを13.1mに変更

2011年12月01日 風速計の高さを15.3mに変更、雨量計の高さを1.5mに変更

2017年01月25日 風速計の高さを18.3mに変更

2017年07月31日 風速計の高さを15.3mに変更


観測所: 607 富山 (富山地方気象台)

1961年01月01日 36°42.5'N 137°12.1'E 標高8.6m 風速計の高さ14.0m、気圧計の高さ9.6m、雨量計の高さ0.5mに設定

1986年01月30日 風速計の高さを20.0mに変更、気圧計の高さを16.8mに変更

2004年11月01日 気圧計の高さを17.4mに変更

2011年03月18日 気圧計の高さを17.3mに変更、雨量計の高さを1.4mに変更


観測所: 610 長野 (長野地方気象台)

1961年01月01日 36°39.7'N 138°11.5'E 標高418.2m 風速計の高さ18.3m、気圧計の高さ419.3m、雨量計の高さ0.5mに設定

1975年01月01日 風速計の高さを18.5mに変更

1981年10月30日 風速計の高さを18.9mに変更

1983年02月16日 風速計の高さを19.1mに変更

1996年02月27日 風速計の高さを19.0mに変更

2011年03月16日 風速計の高さを18.8mに変更、気圧計の高さを419.9mに変更、雨量計の高さを0.8mに変更


観測所: 612 高田 (高田測候所)

1961年01月01日 37°06.4'N 138°14.8'E 標高12.9m 風速計の高さ15.7m、気圧計の高さ14.7m、雨量計の高さ0.5mに設定

1963年01月01日 気圧計の高さを15.1mに変更

1977年05月30日 風速計の高さを16.5mに変更

1978年01月01日 気圧計の高さを18.6mに変更

1978年09月01日 気圧計の高さを18.2mに変更

1984年02月03日 風速計の高さを16.7mに変更

1998年01月08日 風速計の高さを16.6mに変更

2004年11月01日 気圧計の高さを18.8mに変更

2007年10月01日 特別地域気象観測所へ変更

2011年11月24日 風速計の高さを17.0mに変更

2014年10月22日 風速計の高さを18.0mに変更、気圧計の高さを14.6mに変更、雨量計の高さを4.0mに変更


観測所: 615 宇都宮 (宇都宮地方気象台)

1961年01月01日 36°32.9'N 139°52.1'E 標高119.4m 風速計の高さ15.7m、気圧計の高さ121.2m、雨量計の高さ0.5mに設定

1973年02月15日 風速計の高さを15.2mに変更

1984年01月27日 風速計の高さを15.1mに変更

1989年12月21日 風速計の高さを49.3mに変更

1989年12月29日 気圧計の高さを139.9mに変更

1996年02月26日 風速計の高さを49.2mに変更

2005年02月01日 気圧計の高さを140.4mに変更

2011年03月09日 気圧計の高さを140.3mに変更

2018年10月25日 風速計の高さを49.4mに変更


観測所: 616 福井 (福井地方気象台)

1961年01月01日 36°03.3'N 136°13.3'E 標高8.8m 風速計の高さ14.4m、気圧計の高さ10.6m、雨量計の高さ0.5mに設定

1964年01月01日 気圧計の高さを11.0mに変更

1976年06月28日 風速計の高さを19.4mに変更

1977年04月22日 風速計の高さを26.1mに変更、気圧計の高さを17.3mに変更

1983年02月16日 風速計の高さを26.3mに変更

1983年07月01日 風速計の高さを26.2mに変更、気圧計の高さを16.8mに変更

1997年02月07日 風速計の高さを26.1mに変更

2004年11月01日 気圧計の高さを17.4mに変更

2011年05月26日 雨量計の高さを1.2mに変更


観測所: 617 高山 (高山測候所)

1961年01月01日 36°09.3'N 137°15.2'E 標高560.1m 風速計の高さ15.2m、気圧計の高さ561.4m、雨量計の高さ1.4mに設定

1998年01月13日 風速計の高さを15.1mに変更

2005年02月01日 気圧計の高さを564.9mに変更

2005年10月01日 特別地域気象観測所へ変更

2008年02月26日 36°09.3'N 137°15.2'E 標高560.0mへ移転 風速計の高さを17.7mに変更、気圧計の高さを561.9mに変更

2008年02月27日 雨量計の高さを1.5mに変更

2011年11月17日 風速計の高さを18.1mに変更、雨量計の高さを1.6mに変更


観測所: 618 松本 (松本測候所)

1961年01月01日 36°14.7'N 137°58.2'E 標高610.0m 風速計の高さ16.0m、気圧計の高さ611.2m、雨量計の高さ0.5mに設定

1983年02月10日 風速計の高さを16.2mに変更

1989年12月22日 気圧計の高さを611.1mに変更

1997年02月17日 風速計の高さを16.1mに変更

2005年02月01日 気圧計の高さを611.7mに変更

2007年09月18日 雨量計の高さを0.8mに変更

2007年10月01日 特別地域気象観測所へ変更

2009年11月05日 風速計の高さを17.3mに変更、気圧計の高さを611.8mに変更

2011年06月09日 風速計の高さを17.6mに変更、気圧計の高さを611.6mに変更

2012年01月26日 36°14.8'N 137°58.2'E 標高610.0mへ移転


観測所: 620 諏訪 (諏訪測候所)

1961年01月01日 36°02.7'N 138°06.5'E 標高760.1m 風速計の高さ12.6m、気圧計の高さ761.3m、雨量計の高さ0.2mに設定

1966年01月01日 気圧計の高さを761.7mに変更

1969年04月01日 雨量計の高さを0.5mに変更

1983年03月19日 気圧計の高さを761.8mに変更

1986年03月26日 雨量計の高さを0.9mに変更

1997年02月12日 風速計の高さを12.5mに変更

1997年03月01日 特別地域気象観測所へ変更

2000年03月21日 風速計の高さを14.9mに変更、気圧計の高さを761.7mに変更

2003年10月22日 風速計の高さを10.6mに変更

2010年03月19日 気圧計の高さを762.7mに変更、雨量計の高さを1.5mに変更

2011年07月07日 風速計の高さを10.8mに変更、気圧計の高さを762.6mに変更


観測所: 622 軽井沢 (軽井沢測候所)

1961年01月01日 36°20.1'N 138°35.8'E 標高999.1m 風速計の高さ12.4m、気圧計の高さ935.6m、雨量計の高さ0.5mに設定

1964年04月01日 36°20.5'N 138°32.8'E へ移転 気圧計の高さを1000.6mに変更

1973年01月01日 気圧計の高さを1000.8mに変更

1980年01月11日 風速計の高さを15.0mに変更、気圧計の高さを1004.4mに変更

1988年12月17日 風速計の高さを15.1mに変更

2005年02月01日 気圧計の高さを1004.9mに変更

2009年09月02日 雨量計の高さを1.0mに変更

2009年10月01日 特別地域気象観測所へ変更

2014年11月27日 風速計の高さを18.5mに変更、気圧計の高さを1004.8mに変更

2016年11月30日 気圧計の高さを1000.6mに変更、雨量計の高さを1.2mに変更


観測所: 624 前橋 (前橋地方気象台)

1961年01月01日 36°24.3'N 139°03.6'E 標高112.1m 風速計の高さ17.3m、気圧計の高さ112.9m、雨量計の高さ0.5mに設定

1969年01月01日 気圧計の高さを113.1mに変更

1981年03月24日 風速計の高さを17.4mに変更

1996年02月28日 風速計の高さを17.3mに変更

2005年02月01日 気圧計の高さを114.4mに変更

2015年12月03日 気圧計の高さを113.7mに変更、雨量計の高さを1.1mに変更

2016年01月28日 風速計の高さを12.6mに変更


観測所: 626 熊谷 (熊谷地方気象台)

1961年01月01日 36°09.0'N 139°22.8'E 標高30.0m 風速計の高さ16.9m、気圧計の高さ31.1m、雨量計の高さ0.5mに設定

1966年01月01日 気圧計の高さを30.7mに変更

1984年02月11日 風速計の高さを17.1mに変更

1984年11月01日 風速計の高さを16.9mに変更

1996年02月21日 風速計の高さを16.8mに変更

2004年11月01日 気圧計の高さを31.9mに変更

2011年03月03日 風速計の高さを16.5mに変更、気圧計の高さを31.8mに変更、雨量計の高さを0.6mに変更

2018年10月26日 風速計の高さを16.7mに変更


観測所: 627 ツクバサン

1961年01月01日 36°13.1'N 140°05.8'E 気圧計の高さ870.0mに設定

1976年12月31日 観測終了


観測所: 629 水戸 (水戸地方気象台)

1961年01月01日 36°22.8'N 140°28.0'E 標高29.3m 風速計の高さ14.1m、気圧計の高さ30.6m、雨量計の高さ0.5mに設定

1975年01月01日 気圧計の高さを30.7mに変更

1997年02月03日 風速計の高さを14.0mに変更

2005年02月01日 気圧計の高さを31.3mに変更

2010年02月17日 気圧計の高さを31.5mに変更

2012年02月09日 36°22.8'N 140°28.0'E 標高29.1mへ移転 気圧計の高さを30.7mに変更

2013年01月01日 36°22.8'N 140°28.0'E 標高29.0mへ移転

2013年01月17日 気圧計の高さを31.0mに変更

2018年10月24日 風速計の高さを14.1mに変更


観測所: 631 敦賀 (敦賀測候所)

1961年01月01日 35°39.2'N 136°03.7'E 標高1.6m 風速計の高さ14.2m、気圧計の高さ3.1m、雨量計の高さ1.0mに設定

1985年02月19日 風速計の高さを14.3mに変更

1987年03月25日 風速計の高さを17.0mに変更

1988年02月13日 風速計の高さを27.6mに変更

1988年03月23日 気圧計の高さを11.8mに変更

2004年11月01日 気圧計の高さを12.5mに変更

2005年10月01日 特別地域気象観測所へ変更

2007年10月24日 気圧計の高さを12.4mに変更

2011年12月08日 風速計の高さを28.0mに変更


観測所: 632 岐阜 (岐阜地方気象台)

1961年01月01日 35°24.0'N 136°45.7'E 標高12.7m 風速計の高さ14.4m、気圧計の高さ14.4m、雨量計の高さ0.5mに設定

1976年02月01日 気圧計の高さを16.8mに変更

1976年02月16日 風速計の高さを22.8mに変更

1976年10月01日 気圧計の高さを16.7mに変更

1983年02月04日 風速計の高さを22.9mに変更

1997年02月12日 風速計の高さを22.8mに変更

2005年02月01日 気圧計の高さを17.3mに変更

2011年08月18日 風速計の高さを23.0mに変更、気圧計の高さを17.4mに変更、雨量計の高さを1.0mに変更


観測所: 636 名古屋 (名古屋地方気象台)

1961年01月01日 35°10.0'N 136°57.9'E 標高51.1m 風速計の高さ17.8m、気圧計の高さ52.1m、雨量計の高さ0.5mに設定

1962年01月01日 気圧計の高さを55.7mに変更

1982年03月25日 風速計の高さを18.0mに変更

1996年02月26日 風速計の高さを17.9mに変更

2005年02月01日 気圧計の高さを56.4mに変更

2011年03月24日 風速計の高さを17.8mに変更、気圧計の高さを56.3mに変更

2016年06月01日 気圧計の高さを56.4mに変更


観測所: 637 飯田 (飯田測候所)

1961年01月01日 35°31.4'N 137°49.3'E 標高516.4m 風速計の高さ12.7m、気圧計の高さ483.1m、雨量計の高さ0.5mに設定

1971年01月01日 気圧計の高さを483.6mに変更

1980年09月01日 気圧計の高さを484.1mに変更

1985年01月01日 気圧計の高さを484.4mに変更

2002年05月27日 風速計の高さを36.0mに変更、気圧計の高さを528.5mに変更

2005年02月01日 気圧計の高さを529.0mに変更

2006年10月01日 特別地域気象観測所へ変更

2011年11月08日 雨量計の高さを1.0mに変更

2011年11月24日 風速計の高さを36.1mに変更、気圧計の高さを528.9mに変更


観測所: 638 甲府 (甲府地方気象台)

1961年01月01日 35°40.0'N 138°33.2'E 標高272.8m 風速計の高さ17.6m、気圧計の高さ273.5m、雨量計の高さ0.5mに設定

1982年01月01日 気圧計の高さを274.0mに変更

1984年02月04日 風速計の高さを17.8mに変更

1992年01月17日 風速計の高さを16.9mに変更

1993年03月18日 風速計の高さを27.0mに変更、気圧計の高さを280.9mに変更

1996年02月21日 風速計の高さを26.9mに変更

2005年02月01日 気圧計の高さを281.5mに変更


観測所: 639 富士山 (富士山測候所)

1961年01月01日 35°21.1'N 138°43.8'E 標高3775.1m 風速計の高さ10.6m、気圧計の高さ3773.0mに設定

1970年08月25日 風速計の高さを5.4mに変更

1971年08月17日 風速計の高さを5.6mに変更

1972年07月28日 風速計の高さを6.8mに変更

1972年10月01日 風速計の高さを8.7mに変更

1973年07月12日 風速計の高さを6.8mに変更

1973年09月20日 風速計の高さを11.1mに変更

1989年01月01日 35°21.6'N 138°43.6'E 標高3775.1mへ移転

2004年08月26日 気圧計の高さを3777.5mに変更

2008年10月01日 特別地域気象観測所へ変更


観測所: 640 河口湖 (河口湖測候所)

1961年01月01日 35°30.0'N 138°45.6'E 標高859.6m 風速計の高さ12.7m、気圧計の高さ860.5m、雨量計の高さ0.5mに設定

1988年02月06日 風速計の高さを12.8mに変更

2003年09月17日 雨量計の高さを1.0mに変更

2003年10月01日 特別地域気象観測所へ変更

2005年11月02日 風速計の高さを14.9mに変更、気圧計の高さを861.3mに変更

2014年10月23日 風速計の高さを15.1mに変更、雨量計の高さを1.8mに変更


観測所: 641 秩父 (秩父測候所)

1961年01月01日 35°59.4'N 139°04.4'E 標高232.1m 風速計の高さ12.5m、気圧計の高さ219.4m、雨量計の高さ0.5mに設定

1988年01月28日 風速計の高さを12.6mに変更

1998年03月01日 特別地域気象観測所へ変更

1999年07月12日 風速計の高さを17.0mに変更

1999年08月01日 気圧計の高さを233.7mに変更

2011年11月10日 風速計の高さを17.2mに変更、雨量計の高さを1.0mに変更


観測所: 646 館野 (高層気象台)

1961年01月01日 36°03.1'N 140°07.8'E 標高25.2m 風速計の高さ14.7m、気圧計の高さ27.2m、雨量計の高さ0.5mに設定

1975年08月01日 風速計の高さを20.5mに変更、気圧計の高さを30.5mに変更

1990年04月01日 36°03.4'N 140°07.5'E へ移転

1998年01月13日 風速計の高さを20.4mに変更

2005年04月01日 気圧計の高さを31.0mに変更

2011年05月19日 気圧計の高さを30.9mに変更

2012年02月23日 気圧計の高さを27.4mに変更

2024年03月14日 風速計の高さを10.6mに変更


観測所: 648 銚子 (銚子地方気象台)

1961年01月01日 35°43.1'N 140°50.7'E 標高20.1m 風速計の高さ12.2m、気圧計の高さ27.8m、雨量計の高さ0.5mに設定

1986年08月22日 35°44.3'N 140°51.4'E へ移転 風速計の高さを28.3mに変更、気圧計の高さを27.6mに変更

1996年02月22日 風速計の高さを28.2mに変更

2005年02月01日 気圧計の高さを28.2mに変更

2011年03月30日 気圧計の高さを28.1mに変更、雨量計の高さを0.6mに変更

2023年12月06日 風速計の高さを10.0mに変更


観測所: 649 上野 (上野測候所)

1961年01月01日 34°45.7'N 136°08.5'E 標高159.2m 風速計の高さ11.0m、気圧計の高さ160.7m、雨量計の高さ0.5mに設定

1981年01月01日 風速計の高さを11.2mに変更

1985年01月29日 風速計の高さを22.0mに変更

1985年02月01日 気圧計の高さを165.0mに変更

1997年02月13日 風速計の高さを21.9mに変更

1997年03月01日 特別地域気象観測所へ変更

1999年04月01日 気圧計の高さを161.0mに変更

2011年05月19日 風速計の高さを22.1mに変更、雨量計の高さを1.0mに変更


観測所: 650 カメヤマ

1961年01月01日 34°51.1'N 136°27.8'E 気圧計の高さ70.7mに設定

1965年01月01日 気圧計の高さを70.2mに変更

1966年12月31日 観測終了


観測所: 651 津 (津地方気象台)

1961年01月01日 34°42.1'N 136°30.8'E 標高2.6m 風速計の高さ15.4m、気圧計の高さ3.4m、雨量計の高さ0.5mに設定

1980年07月01日 気圧計の高さを3.3mに変更

1984年02月28日 風速計の高さを15.6mに変更

1987年09月01日 34°44.0'N 136°31.1'E へ移転 風速計の高さを39.7mに変更、気圧計の高さを17.8mに変更

1996年02月28日 風速計の高さを39.6mに変更

2001年06月01日 34°44.0'N 136°31.1'E 標高2.7mへ移転 気圧計の高さを17.9mに変更

2005年02月01日 気圧計の高さを18.4mに変更

2011年10月20日 風速計の高さを15.0mに変更


観測所: 653 伊良湖 (伊良湖測候所)

1961年01月01日 34°37.7'N 137°05.6'E 標高6.2m 風速計の高さ13.1m、気圧計の高さ7.5m、雨量計の高さ0.5mに設定

1974年05月01日 風速計の高さを13.2mに変更

1997年02月17日 風速計の高さを13.1mに変更

1997年03月01日 特別地域気象観測所へ変更

1999年03月12日 風速計の高さを10.7mに変更

1999年04月01日 気圧計の高さを7.7mに変更

2011年05月26日 雨量計の高さを1.1mに変更


観測所: 654 浜松 (浜松測候所)

1961年01月01日 34°42.5'N 137°43.1'E 標高31.7m 風速計の高さ13.7m、気圧計の高さ32.5m、雨量計の高さ0.5mに設定

1963年01月01日 気圧計の高さを33.1mに変更

1985年02月19日 風速計の高さを13.8mに変更

1998年01月27日 風速計の高さを13.7mに変更

2005年02月01日 気圧計の高さを33.7mに変更

2005年10月01日 特別地域気象観測所へ変更

2012年11月15日 34°45.2'N 137°42.7'E 標高45.9mへ移転 風速計の高さを16.8mに変更、気圧計の高さを47.7mに変更、雨量計の高さを1.0mに変更


観測所: 655 御前崎 (御前崎測候所)

1961年01月01日 34°36.2'N 138°12.7'E 標高44.7m 風速計の高さ16.2m、気圧計の高さ46.5m、雨量計の高さ0.5mに設定

1982年03月11日 風速計の高さを16.4mに変更

1997年02月07日 風速計の高さを16.3mに変更

2005年02月01日 気圧計の高さを47.2mに変更

2010年10月01日 特別地域気象観測所へ変更

2011年08月04日 風速計の高さを15.8mに変更、気圧計の高さを46.8mに変更、雨量計の高さを1.0mに変更

2018年10月18日 34°36.2'N 138°12.8'E 標高45.1mへ移転 気圧計の高さを50.4mに変更

2018年12月19日 風速計の高さを16.0mに変更


観測所: 656 静岡 (静岡地方気象台)

1961年01月01日 34°58.5'N 138°24.2'E 標高14.1m 風速計の高さ16.2m、気圧計の高さ14.9m、雨量計の高さ0.5mに設定

1967年01月01日 気圧計の高さを15.4mに変更

1970年01月01日 気圧計の高さを15.3mに変更

1984年02月16日 風速計の高さを16.4mに変更

1996年02月22日 風速計の高さを16.3mに変更

2005年02月01日 気圧計の高さを15.9mに変更

2011年03月10日 風速計の高さを16.0mに変更、雨量計の高さを1.0mに変更


観測所: 657 三島 (三島測候所)

1961年01月01日 35°06.8'N 138°55.5'E 標高20.5m 風速計の高さ13.0m、気圧計の高さ21.7m、雨量計の高さ0.5mに設定

1974年12月21日 風速計の高さを12.7mに変更

2001年08月31日 風速計の高さを12.6mに変更

2003年03月01日 特別地域気象観測所へ変更

2004年02月17日 風速計の高さを15.8mに変更、気圧計の高さを21.9mに変更

2011年05月19日 雨量計の高さを1.0mに変更


観測所: 662 東京 (東京管区気象台)

1961年01月01日 35°41.4'N 139°45.6'E 標高6.1m 風速計の高さ52.3m、気圧計の高さ5.8m、雨量計の高さ0.5mに設定

1964年10月01日 気圧計の高さを35.8mに変更

1979年01月01日 風速計の高さを74.6mに変更

1996年02月19日 風速計の高さを74.5mに変更

2004年11月01日 気圧計の高さを36.4mに変更

2007年03月08日 気圧計の高さを36.5mに変更

2007年11月01日 風速計の高さを35.1mに変更

2014年12月02日 35°41.5'N 139°45.0'E 標高25.2mへ移転 風速計の高さを35.3mに変更、気圧計の高さを24.2mに変更


観測所: 663 尾鷲 (尾鷲測候所)

1961年01月01日 34°04.2'N 136°11.6'E 標高15.3m 風速計の高さ16.3m、気圧計の高さ16.5m、雨量計の高さ0.5mに設定

1980年07月01日 気圧計の高さを16.7mに変更

1984年02月21日 風速計の高さを16.4mに変更

1985年05月29日 風速計の高さを28.5mに変更、気圧計の高さを26.9mに変更

1998年01月22日 風速計の高さを28.4mに変更

2005年02月01日 気圧計の高さを27.7mに変更

2007年09月13日 気圧計の高さを17.1mに変更

2007年10月01日 特別地域気象観測所へ変更

2012年01月20日 34°04.1'N 136°11.6'E 標高15.3mへ移転 雨量計の高さを1.1mに変更


観測所: 666 石廊崎 (石廊崎測候所)

1961年01月01日 34°36.2'N 138°50.5'E 標高54.7m 風速計の高さ12.2m、気圧計の高さ55.8m、雨量計の高さ0.5mに設定

1985年02月25日 風速計の高さを12.4mに変更

2002年01月08日 風速計の高さを12.3mに変更

2003年10月01日 特別地域気象観測所へ変更

2011年04月22日 雨量計の高さを1.0mに変更

2013年12月12日 風速計の高さを15.0mに変更、気圧計の高さを53.2mに変更

2014年03月19日 34°36.2'N 138°50.5'E 標高52.2mへ移転


観測所: 668 網代 (網代測候所)

1961年01月01日 35°02.7'N 139°05.5'E 標高66.9m 風速計の高さ12.4m、気圧計の高さ67.2m、雨量計の高さ0.5mに設定

1966年01月01日 気圧計の高さを67.9mに変更

1988年12月28日 風速計の高さを12.5mに変更

2003年10月01日 特別地域気象観測所へ変更

2011年04月27日 雨量計の高さを1.0mに変更

2017年02月02日 気圧計の高さを68.6mに変更


観測所: 670 横浜 (横浜地方気象台)

1961年01月01日 35°26.3'N 139°39.1'E 標高39.1m 風速計の高さ20.2m、気圧計の高さ38.3m、雨量計の高さ0.6mに設定

1971年01月01日 気圧計の高さを41.8mに変更

1979年03月10日 風速計の高さを19.4mに変更

1984年02月10日 風速計の高さを19.6mに変更

1997年02月06日 風速計の高さを19.5mに変更

2004年11月01日 気圧計の高さを42.5mに変更

2011年03月02日 風速計の高さを19.8mに変更、気圧計の高さを42.7mに変更


観測所: 672 館山 (館山測候所)

1968年01月01日 34°59.2'N 139°51.9'E 標高5.8m 風速計の高さ14.7m、気圧計の高さ6.7m、雨量計の高さ0.5mに設定

1981年03月27日 風速計の高さを14.8mに変更

1996年02月27日 風速計の高さを14.7mに変更

2004年11月01日 気圧計の高さを7.2mに変更

2006年10月01日 特別地域気象観測所へ変更

2009年03月18日 風速計の高さを21.8mに変更

2011年06月30日 気圧計の高さを7.1mに変更、雨量計の高さを1.0mに変更


観測所: 673 トミサキ

1961年01月01日 34°55.2'N 139°49.8'E 気圧計の高さ13.6mに設定

1968年12月31日 観測終了


観測所: 674 勝浦 (勝浦測候所)

1961年01月01日 35°09.0'N 140°18.7'E 標高11.9m 風速計の高さ12.3m、気圧計の高さ13.0m、雨量計の高さ0.5mに設定

2004年11月01日 気圧計の高さを13.5mに変更

2007年10月01日 特別地域気象観測所へ変更

2013年12月05日 風速計の高さを15.2mに変更、雨量計の高さを1.0mに変更


観測所: 675 大島 (大島測候所)

1961年01月01日 34°46.2'N 139°22.8'E 標高74.0m 風速計の高さ26.7m、気圧計の高さ192.5m、雨量計の高さ0.5mに設定

1968年01月01日 気圧計の高さを191.4mに変更

1982年03月16日 風速計の高さを26.9mに変更

1991年12月18日 34°44.9'N 139°21.7'E へ移転 風速計の高さを27.2mに変更、気圧計の高さを79.3mに変更

1997年02月11日 風速計の高さを27.1mに変更

2004年11月01日 気圧計の高さを79.8mに変更

2009年10月01日 特別地域気象観測所へ変更

2010年03月24日 気圧計の高さを75.5mに変更

2011年06月02日 雨量計の高さを1.1mに変更


観測所: 676 ニイジマ

1961年01月01日 34°22.2'N 139°14.8'E 気圧計の高さ10.0mに設定

1966年12月31日 観測終了


観測所: 677 三宅島 (三宅島測候所)

1961年01月01日 34°07.4'N 139°31.3'E 標高36.2m 風速計の高さ12.8m、気圧計の高さ38.0m、雨量計の高さ0.5mに設定

1962年01月01日 気圧計の高さを37.1mに変更

1984年02月22日 風速計の高さを12.9mに変更

2004年11月01日 気圧計の高さを37.9mに変更

2005年04月01日 34°07.4'N 139°31.3'E 標高36.4mへ移転 気圧計の高さを38.0mに変更

2009年10月01日 特別地域気象観測所へ変更

2011年03月09日 雨量計の高さを1.0mに変更

2015年01月29日 34°07.4'N 139°31.2'E 標高37.9mへ移転 風速計の高さを13.2mに変更、気圧計の高さを39.6mに変更、雨量計の高さを1.6mに変更

2016年04月01日 34°07.4'N 139°31.2'E 標高38.2mへ移転 気圧計の高さを39.9mに変更


観測所: 678 八丈島 (八丈島測候所)

1961年01月01日 33°06.2'N 139°47.0'E 標高151.4m 風速計の高さ13.7m、気圧計の高さ81.3m、雨量計の高さ0.5mに設定

1963年01月01日 気圧計の高さを80.9mに変更

1974年01月01日 気圧計の高さを80.3mに変更

1997年02月13日 風速計の高さを13.6mに変更

2003年08月29日 33°07.3'N 139°46.7'E 標高151.4mへ移転 気圧計の高さを155.6mに変更

2003年12月03日 風速計の高さを18.8mに変更、気圧計の高さを156.2mに変更

2005年05月17日 風速計の高さを18.1mに変更

2009年10月01日 特別地域気象観測所へ変更

2011年06月16日 気圧計の高さを156.1mに変更、雨量計の高さを1.1mに変更

2014年02月27日 33°07.3'N 139°46.7'E 標高151.2mへ移転 気圧計の高さを152.6mに変更


観測所: 682 千葉 (千葉測候所)

1966年01月01日 35°36.1'N 140°06.2'E 標高3.5m 風速計の高さ19.6m、気圧計の高さ13.7m、雨量計の高さ0.5mに設定

1972年04月19日 風速計の高さを27.0mに変更

1981年03月30日 風速計の高さを47.8mに変更、気圧計の高さを19.2mに変更

1998年02月12日 風速計の高さを47.9mに変更

2004年11月01日 気圧計の高さを19.8mに変更

2010年10月01日 特別地域気象観測所へ変更

2011年03月02日 気圧計の高さを6.1mに変更

2011年06月23日 雨量計の高さを1.0mに変更


観測所: 684 四日市 (四日市測候所)

1966年01月01日 34°56.3'N 136°34.8'E 標高55.1m 風速計の高さ11.2m、気圧計の高さ51.7m、雨量計の高さ0.5mに設定

1971年07月21日 風速計の高さを12.2mに変更

1988年12月28日 風速計の高さを12.3mに変更

1997年02月12日 風速計の高さを12.2mに変更

1997年03月01日 特別地域気象観測所へ変更

2000年03月23日 34°56.4'N 136°34.8'E へ移転 風速計の高さを10.7mに変更

2000年05月01日 気圧計の高さを56.2mに変更

2011年06月02日 気圧計の高さを57.1mに変更、雨量計の高さを1.0mに変更


観測所: 690 日光 (日光測候所)

1961年01月01日 36°44.3'N 139°30.0'E 標高1291.9m 風速計の高さ11.0m、気圧計の高さ1293.0m、雨量計の高さ0.9mに設定

1977年01月01日 気圧計の高さを1297.7mに変更

1977年01月13日 風速計の高さを16.7mに変更

1982年09月17日 風速計の高さを17.2mに変更

1988年12月23日 風速計の高さを17.3mに変更

1997年02月17日 風速計の高さを17.2mに変更

1997年03月01日 特別地域気象観測所へ変更

1999年09月13日 風速計の高さを11.1mに変更

1999年10月01日 気圧計の高さを1293.9mに変更

2005年10月18日 雨量計の高さを1.4mに変更

2011年06月16日 風速計の高さを11.3mに変更、気圧計の高さを1294.0mに変更、雨量計の高さを1.5mに変更


観測所: 740 西郷 (西郷測候所)

1961年01月01日 36°12.2'N 133°20.0'E 標高26.5m 風速計の高さ14.7m、気圧計の高さ27.7m、雨量計の高さ0.5mに設定

1968年01月01日 気圧計の高さを27.9mに変更

1987年10月14日 風速計の高さを17.5mに変更、気圧計の高さを31.4mに変更

2004年09月01日 気圧計の高さを32.0mに変更

2008年10月01日 雨量計の高さを1.2mに変更 特別地域気象観測所へ変更

2010年12月02日 風速計の高さを17.0mに変更、気圧計の高さを28.2mに変更

2012年11月01日 気圧計の高さを28.1mに変更


観測所: 741 松江 (松江地方気象台)

1961年01月01日 35°27.4'N 133°03.9'E 標高16.9m 風速計の高さ15.7m、気圧計の高さ18.5m、雨量計の高さ0.5mに設定

1976年12月01日 気圧計の高さを18.4mに変更

1979年11月01日 風速計の高さを26.7mに変更、気圧計の高さを21.7mに変更

2004年09月01日 気圧計の高さを22.5mに変更

2012年11月15日 風速計の高さを26.8mに変更、気圧計の高さを22.4mに変更、雨量計の高さを1.1mに変更


観測所: 742 境 (境測候所)

1961年01月01日 35°32.6'N 133°14.1'E 標高2.0m 風速計の高さ11.8m、気圧計の高さ2.8m、雨量計の高さ0.5mに設定

1962年01月01日 気圧計の高さを3.0mに変更

1974年05月01日 雨量計の高さを0.7mに変更

1990年08月01日 気圧計の高さを2.9mに変更

2003年02月19日 風速計の高さを11.5mに変更、気圧計の高さを3.8mに変更

2003年03月01日 特別地域気象観測所へ変更

2011年02月07日 雨量計の高さを1.1mに変更

2014年10月23日 風速計の高さを11.7mに変更、雨量計の高さを1.2mに変更


観測所: 744 米子 (米子測候所)

1961年01月01日 35°26.0'N 133°20.3'E 標高6.4m 風速計の高さ19.7m、気圧計の高さ7.8m、雨量計の高さ0.5mに設定

1995年04月06日 風速計の高さを18.2mに変更

1999年12月14日 風速計の高さを18.1mに変更

2004年11月01日 気圧計の高さを8.5mに変更

2008年10月01日 雨量計の高さを1.0mに変更 特別地域気象観測所へ変更

2012年01月26日 35°26.0'N 133°20.3'E 標高6.5mへ移転 気圧計の高さを8.1mに変更、雨量計の高さを1.1mに変更


観測所: 746 鳥取 (鳥取地方気象台)

1961年01月01日 35°31.1'N 134°10.8'E 標高7.1m 風速計の高さ13.8m、気圧計の高さ17.8m、雨量計の高さ0.6mに設定

1977年11月01日 35°29.2'N 134°14.3'E へ移転 風速計の高さを32.0mに変更、気圧計の高さを15.2mに変更

1998年03月30日 風速計の高さを33.0mに変更

1999年01月07日 雨量計の高さを1.4mに変更

2004年11月01日 気圧計の高さを15.9mに変更

2011年12月08日 風速計の高さを33.2mに変更


観測所: 747 豊岡 (豊岡測候所)

1961年01月01日 35°32.1'N 134°49.3'E 標高3.4m 風速計の高さ12.8m、気圧計の高さ32.7m、雨量計の高さ0.6mに設定

1962年05月01日 気圧計の高さを4.7mに変更

1976年01月01日 気圧計の高さを4.2mに変更

1985年02月25日 風速計の高さを12.9mに変更、雨量計の高さを0.8mに変更

2000年01月14日 雨量計の高さを0.7mに変更

2005年02月01日 気圧計の高さを5.5mに変更

2007年08月28日 雨量計の高さを1.7mに変更

2007年10月01日 特別地域気象観測所へ変更

2009年11月05日 風速計の高さを15.4mに変更、気圧計の高さを5.6mに変更

2013年11月28日 風速計の高さを16.0mに変更、気圧計の高さを5.8mに変更


観測所: 750 舞鶴 (舞鶴海洋気象台)

1961年01月01日 35°28.1'N 135°22.8'E 標高2.4m 風速計の高さ12.9m、気圧計の高さ31.2m、雨量計の高さ0.5mに設定

1974年07月11日 35°27.0'N 135°19.0'E へ移転 風速計の高さを41.3mに変更、気圧計の高さを22.1mに変更

1997年07月01日 気圧計の高さを22.0mに変更

2000年01月18日 風速計の高さを41.4mに変更

2004年10月01日 気圧計の高さを22.7mに変更

2012年10月25日 雨量計の高さを1.1mに変更

2013年03月22日 風速計の高さを41.6mに変更

2014年12月17日 気圧計の高さを4.2mに変更


観測所: 751 伊吹山 (伊吹山測候所)

1961年01月01日 35°25.1'N 136°24.8'E 標高1375.8m 風速計の高さ13.6m、気圧計の高さ1376.0mに設定

1979年11月09日 風速計の高さを15.1mに変更、気圧計の高さを1376.8mに変更

1989年04月01日 風速計の高さを15.5mに変更

2001年03月31日 観測終了


観測所: 754 萩 (萩測候所)

1961年01月01日 34°24.9'N 131°23.5'E 標高5.5m 風速計の高さ18.0m、気圧計の高さ7.0m、雨量計の高さ0.5mに設定

1976年11月01日 気圧計の高さを6.6mに変更

1981年04月01日 気圧計の高さを7.0mに変更

2001年03月01日 特別地域気象観測所へ変更

2006年03月24日 34°24.6'N 131°24.3'E 標高2.2mへ移転 風速計の高さを11.0mに変更、気圧計の高さを3.8mに変更

2011年03月10日 雨量計の高さを1.1mに変更

2013年11月21日 風速計の高さを11.1mに変更、気圧計の高さを3.7mに変更


観測所: 755 浜田 (浜田測候所)

1961年01月01日 34°53.8'N 132°04.2'E 標高19.0m 風速計の高さ15.2m、気圧計の高さ19.7m、雨量計の高さ0.5mに設定

1963年01月01日 気圧計の高さを20.8mに変更

1987年04月09日 気圧計の高さを20.1mに変更

2004年11月01日 気圧計の高さを24.1mに変更

2007年08月23日 雨量計の高さを0.8mに変更

2007年10月01日 特別地域気象観測所へ変更

2010年01月07日 風速計の高さを14.8mに変更、気圧計の高さを20.9mに変更

2014年02月20日 気圧計の高さを20.8mに変更、雨量計の高さを1.2mに変更


観測所: 756 津山 (津山測候所)

1961年01月01日 35°03.8'N 134°00.5'E 標高145.7m 風速計の高さ11.8m、気圧計の高さ147.5m、雨量計の高さ0.5mに設定

1966年01月01日 気圧計の高さを146.8mに変更

1979年09月01日 気圧計の高さを147.1mに変更

2002年02月06日 風速計の高さを11.7mに変更

2002年03月01日 特別地域気象観測所へ変更

2006年12月13日 風速計の高さを12.2mに変更、気圧計の高さを147.8mに変更

2011年02月21日 雨量計の高さを0.8mに変更

2014年11月06日 風速計の高さを12.4mに変更


観測所: 759 京都 (京都地方気象台)

1961年01月01日 35°00.9'N 135°43.9'E 標高41.4m 風速計の高さ15.4m、気圧計の高さ42.5m、雨量計の高さ0.5mに設定

1969年01月01日 気圧計の高さを46.0mに変更

1971年01月26日 風速計の高さを16.0mに変更

1972年01月01日 気圧計の高さを45.9mに変更

1984年02月04日 風速計の高さを16.2mに変更

2000年01月20日 風速計の高さを16.1mに変更

2004年10月01日 気圧計の高さを46.5mに変更

2008年03月27日 風速計の高さを17.5mに変更

2012年03月13日 35°00.8'N 135°43.9'E 標高40.8mへ移転 雨量計の高さを1.0mに変更

2014年01月30日 風速計の高さを17.6mに変更、気圧計の高さを52.6mに変更

2019年11月06日 風速計の高さを17.7mに変更


観測所: 761 彦根 (彦根地方気象台)

1961年01月01日 35°16.5'N 136°14.6'E 標高87.3m 風速計の高さ17.5m、気圧計の高さ88.5m、雨量計の高さ0.7mに設定

1999年02月04日 風速計の高さを17.4mに変更、雨量計の高さを0.8mに変更

2005年03月01日 気圧計の高さを89.3mに変更

2011年03月10日 気圧計の高さを92.8mに変更、雨量計の高さを1.0mに変更

2011年05月18日 風速計の高さを19.7mに変更

2013年10月08日 風速計の高さを19.8mに変更


観測所: 762 下関 (下関地方気象台)

1961年01月01日 33°56.9'N 130°55.5'E 標高3.3m 風速計の高さ17.2m、気圧計の高さ48.2m、雨量計の高さ0.5mに設定

1978年12月21日 風速計の高さを30.5mに変更、気圧計の高さを19.0mに変更

1983年02月16日 風速計の高さを30.6mに変更

1996年06月27日 風速計の高さを14.5mに変更

1999年01月26日 風速計の高さを14.4mに変更

2005年01月01日 気圧計の高さを19.6mに変更

2011年12月15日 風速計の高さを14.6mに変更、気圧計の高さを19.5mに変更、雨量計の高さを0.6mに変更


観測所: 763 ホウフ

1961年01月01日 34°03.1'N 131°31.8'E 気圧計の高さ3.8mに設定

1966年12月31日 観測終了


観測所: 765 広島 (広島地方気象台)

1961年01月01日 34°22.1'N 132°25.8'E 標高3.6m 風速計の高さ19.3m、気圧計の高さ30.4m、雨量計の高さ0.5mに設定

1979年05月01日 気圧計の高さを30.2mに変更

1982年03月18日 風速計の高さを19.4mに変更

1987年07月18日 風速計の高さを19.5mに変更

1988年01月01日 34°23.9'N 132°27.7'E へ移転 風速計の高さを94.9mに変更、気圧計の高さを53.4mに変更

1997年03月27日 風速計の高さを95.5mに変更

2000年02月09日 風速計の高さを95.4mに変更

2004年10月01日 気圧計の高さを54.0mに変更

2012年03月08日 雨量計の高さを1.0mに変更


観測所: 766 呉 (呉測候所)

1961年01月01日 34°14.1'N 132°33.8'E 標高3.5m 風速計の高さ17.4m、気圧計の高さ4.1m、雨量計の高さ0.5mに設定

1967年03月01日 34°14.4'N 132°33.0'E へ移転

1968年01月01日 気圧計の高さを12.0mに変更

1989年01月26日 風速計の高さを17.5mに変更

2002年02月13日 風速計の高さを17.4mに変更、気圧計の高さを5.3mに変更

2002年03月01日 特別地域気象観測所へ変更

2010年03月31日 風速計の高さを27.3mに変更

2011年03月03日 雨量計の高さを0.8mに変更

2014年12月04日 気圧計の高さを5.0mに変更、雨量計の高さを0.9mに変更


観測所: 767 福山 (福山測候所)

1961年01月01日 34°26.8'N 133°14.8'E 標高1.9m 風速計の高さ13.7m、気圧計の高さ2.8m、雨量計の高さ0.5mに設定

1988年02月05日 風速計の高さを13.8mに変更

2002年02月13日 風速計の高さを13.9mに変更

2002年03月01日 特別地域気象観測所へ変更

2011年03月03日 雨量計の高さを0.8mに変更

2014年02月27日 風速計の高さを14.4mに変更、気圧計の高さを3.6mに変更

2015年01月21日 34°26.8'N 133°14.8'E 標高1.6mへ移転 気圧計の高さを3.3mに変更


観測所: 768 岡山 (岡山地方気象台)

1961年01月01日 34°41.1'N 133°54.8'E 標高2.8m 風速計の高さ12.7m、気圧計の高さ4.2m、雨量計の高さ0.5mに設定

1982年10月01日 34°39.6'N 133°55.0'E へ移転 風速計の高さを43.0mに変更、気圧計の高さを18.0mに変更

1996年03月25日 風速計の高さを70.9mに変更

1999年01月19日 風速計の高さを70.8mに変更

2004年11月01日 気圧計の高さを18.6mに変更

2015年03月05日 34°41.1'N 133°55.5'E 標高5.3mへ移転 風速計の高さを69.9mに変更、気圧計の高さを7.0mに変更

2017年03月14日 雨量計の高さを1.3mに変更

2019年11月15日 風速計の高さを70.1mに変更


観測所: 769 姫路 (姫路測候所)

1961年01月01日 34°50.1'N 134°41.8'E 標高38.2m 風速計の高さ26.1m、気圧計の高さ17.9m、雨量計の高さ0.5mに設定

1965年01月01日 気圧計の高さを39.6mに変更

1966年01月01日 34°50.3'N 134°40.2'E へ移転

1970年01月01日 気圧計の高さを39.7mに変更

1987年03月25日 風速計の高さを28.1mに変更

2001年12月13日 風速計の高さを28.3mに変更

2003年03月01日 特別地域気象観測所へ変更

2008年11月21日 風速計の高さを16.3mに変更

2011年03月04日 雨量計の高さを0.8mに変更

2014年11月20日 風速計の高さを16.2mに変更


観測所: 770 神戸 (神戸海洋気象台)

1961年01月01日 34°41.1'N 135°10.8'E 標高5.3m 風速計の高さ27.0m、気圧計の高さ59.5m、雨量計の高さ0.5mに設定

1979年03月01日 風速計の高さを27.2mに変更

1983年02月03日 風速計の高さを27.3mに変更

1983年06月01日 気圧計の高さを59.2mに変更

1995年01月28日 風速計の高さを16.8mに変更

1999年09月01日 34°41.8'N 135°12.7'E 標高5.3mへ移転 風速計の高さを25.9mに変更、気圧計の高さを30.0mに変更

2004年10月01日 気圧計の高さを30.6mに変更

2007年03月28日 風速計の高さを16.0mに変更

2012年12月06日 雨量計の高さを0.6mに変更


観測所: 772 大阪 (大阪管区気象台)

1961年01月01日 34°40.9'N 135°31.1'E 標高23.0m 風速計の高さ53.0m、気圧計の高さ8.0m、雨量計の高さ0.5mに設定

1963年01月01日 気圧計の高さを7.8mに変更

1968年08月01日 気圧計の高さを49.9mに変更

1993年02月01日 風速計の高さを94.2mに変更、気圧計の高さを82.5mに変更

1999年02月24日 風速計の高さを22.9mに変更、雨量計の高さを0.6mに変更

2004年09月01日 気圧計の高さを83.1mに変更

2011年03月24日 気圧計の高さを83.0mに変更

2015年02月13日 風速計の高さを24.0mに変更


観測所: 776 洲本 (洲本測候所)

1961年01月01日 34°20.3'N 134°54.3'E 標高109.3m 風速計の高さ15.5m、気圧計の高さ112.4m、雨量計の高さ0.5mに設定

2001年12月11日 風速計の高さを15.4mに変更

2003年03月01日 特別地域気象観測所へ変更

2011年02月08日 雨量計の高さを0.8mに変更

2014年12月11日 風速計の高さを15.6mに変更

2017年11月30日 34°18.6'N 134°50.9'E 標高68.8mへ移転 風速計の高さを14.6mに変更、気圧計の高さを70.5mに変更、雨量計の高さを1.0mに変更


観測所: 777 和歌山 (和歌山地方気象台)

1961年01月01日 34°13.7'N 135°09.8'E 標高13.9m 風速計の高さ16.0m、気圧計の高さ14.6m、雨量計の高さ0.6mに設定

1970年01月01日 気圧計の高さを17.6mに変更

1977年03月28日 風速計の高さを18.0mに変更

1993年12月01日 風速計の高さを38.9mに変更

2000年02月15日 風速計の高さを38.8mに変更

2004年11月01日 気圧計の高さを18.3mに変更

2009年12月08日 気圧計の高さを18.4mに変更

2011年11月29日 風速計の高さを42.1mに変更


観測所: 778 潮岬 (潮岬測候所)

1961年01月01日 33°27.0'N 135°45.6'E 標高73.0m 風速計の高さ14.4m、気圧計の高さ74.9m、雨量計の高さ0.6mに設定

1980年06月01日 気圧計の高さを74.7mに変更

1980年12月11日 風速計の高さを15.1mに変更

2004年09月01日 気圧計の高さを75.5mに変更

2009年10月01日 特別地域気象観測所へ変更

2011年11月17日 33°27.0'N 135°45.4'E 標高67.5mへ移転 風速計の高さを14.9mに変更、気圧計の高さを69.2mに変更、雨量計の高さを1.1mに変更


観測所: 780 奈良 (奈良地方気象台)

1961年01月01日 34°41.6'N 135°49.6'E 標高104.4m 風速計の高さ11.1m、気圧計の高さ105.8m、雨量計の高さ0.5mに設定

1980年06月01日 気圧計の高さを105.5mに変更

1984年02月10日 風速計の高さを11.2mに変更

2000年02月09日 風速計の高さを11.1mに変更

2004年09月01日 気圧計の高さを109.0mに変更

2012年12月13日 風速計の高さを11.4mに変更、雨量計の高さを1.0mに変更

2017年03月09日 34°40.4'N 135°50.2'E 標高102.1mへ移転 風速計の高さを19.9mに変更、気圧計の高さを103.8mに変更、雨量計の高さを0.9mに変更

2019年11月20日 風速計の高さを20.1mに変更


観測所: 784 山口 (山口測候所)

1966年01月01日 34°09.6'N 131°27.2'E 標高16.7m 風速計の高さ15.3m、気圧計の高さ17.8m、雨量計の高さ0.5mに設定

1999年01月28日 風速計の高さを15.4mに変更

2005年01月01日 気圧計の高さを18.5mに変更

2010年10月01日 特別地域気象観測所へ変更

2011年02月09日 雨量計の高さを1.0mに変更

2012年10月04日 34°09.7'N 131°27.7'E 標高18.1mへ移転 気圧計の高さを19.7mに変更


観測所: 800 厳原 (厳原測候所)

1961年01月01日 34°11.8'N 129°17.5'E 標高3.7m 風速計の高さ12.4m、気圧計の高さ22.4m、雨量計の高さ0.5mに設定

1981年03月25日 風速計の高さを12.9mに変更

1991年09月01日 風速計の高さを36.1mに変更、気圧計の高さを18.6mに変更

1999年01月12日 風速計の高さを36.0mに変更

2005年01月01日 気圧計の高さを19.3mに変更

2009年09月09日 気圧計の高さを4.2mに変更、雨量計の高さを1.0mに変更

2009年10月01日 特別地域気象観測所へ変更

2012年10月25日 風速計の高さを36.1mに変更、気圧計の高さを4.1mに変更、雨量計の高さを1.1mに変更

2022年11月25日 34°11.8'N 129°17.5'E 標高4.6mへ移転


観測所: 805 平戸 (平戸測候所)

1961年01月01日 33°21.6'N 129°33.0'E 標高57.8m 風速計の高さ11.0m、気圧計の高さ58.3m、雨量計の高さ0.5mに設定

1966年01月01日 気圧計の高さを58.2mに変更

2000年01月26日 風速計の高さを10.9mに変更

2000年03月01日 特別地域気象観測所へ変更

2001年02月21日 風速計の高さを12.4mに変更、気圧計の高さを58.7mに変更

2013年12月19日 風速計の高さを12.5mに変更、気圧計の高さを58.6mに変更、雨量計の高さを1.1mに変更


観測所: 807 福岡 (福岡管区気象台)

1961年01月01日 33°34.9'N 130°22.5'E 標高2.5m 風速計の高さ24.4m、気圧計の高さ3.6m、雨量計の高さ0.5mに設定

1968年01月01日 気圧計の高さを14.2mに変更

1981年03月14日 風速計の高さを24.5mに変更

1996年02月01日 気圧計の高さを14.5mに変更

1999年01月08日 風速計の高さを24.4mに変更

2004年12月01日 気圧計の高さを15.1mに変更

2010年02月18日 風速計の高さを34.5mに変更

2011年03月17日 風速計の高さを34.6mに変更、気圧計の高さを15.0mに変更


観測所: 809 飯塚 (飯塚測候所)

1961年01月01日 33°39.1'N 130°41.6'E 標高37.1m 風速計の高さ10.6m、気圧計の高さ37.1m、雨量計の高さ0.5mに設定

1973年01月01日 気圧計の高さを38.3mに変更

1989年01月21日 風速計の高さを11.0mに変更

2001年01月29日 雨量計の高さを0.8mに変更

2001年03月01日 特別地域気象観測所へ変更

2005年10月13日 風速計の高さを12.0mに変更、気圧計の高さを37.9mに変更

2012年03月26日 雨量計の高さを1.1mに変更

2013年10月31日 風速計の高さを12.1mに変更、雨量計の高さを1.2mに変更


観測所: 812 佐世保 (佐世保測候所)

1961年01月01日 33°09.5'N 129°43.6'E 標高3.9m 風速計の高さ13.1m、気圧計の高さ15.2m、雨量計の高さ0.5mに設定

2001年03月01日 特別地域気象観測所へ変更

2002年03月27日 風速計の高さを35.0mに変更、気圧計の高さを5.6mに変更

2013年11月07日 気圧計の高さを5.5mに変更、雨量計の高さを1.0mに変更


観測所: 813 佐賀 (佐賀地方気象台)

1961年01月01日 33°15.1'N 130°17.8'E 標高5.5m 風速計の高さ14.9m、気圧計の高さ5.1m、雨量計の高さ0.5mに設定

1973年01月01日 風速計の高さを25.5mに変更

1995年10月19日 33°15.9'N 130°18.3'E へ移転 風速計の高さを56.2mに変更、気圧計の高さを32.4mに変更

1999年02月02日 風速計の高さを56.1mに変更

2004年10月01日 気圧計の高さを33.1mに変更

2013年01月17日 気圧計の高さを33.0mに変更、雨量計の高さを0.8mに変更


観測所: 814 日田 (日田測候所)

1961年01月01日 33°19.3'N 130°55.7'E 標高82.9m 風速計の高さ10.5m、気圧計の高さ84.2m、雨量計の高さ0.5mに設定

1985年03月02日 風速計の高さを10.6mに変更

2001年03月01日 特別地域気象観測所へ変更

2005年12月05日 風速計の高さを22.0mに変更、気圧計の高さを84.4mに変更

2013年12月05日 風速計の高さを22.1mに変更、雨量計の高さを1.0mに変更


観測所: 815 大分 (大分地方気象台)

1961年01月01日 33°14.1'N 131°37.1'E 標高4.6m 風速計の高さ19.8m、気圧計の高さ5.9m、雨量計の高さ0.5mに設定

1971年01月01日 気圧計の高さを12.8mに変更

1981年07月01日 気圧計の高さを12.7mに変更

1999年01月28日 風速計の高さを19.7mに変更

2005年02月01日 気圧計の高さを13.4mに変更

2007年05月15日 気圧計の高さを13.5mに変更

2012年12月06日 風速計の高さを19.8mに変更、雨量計の高さを0.8mに変更


観測所: 816 トミエ

1961年01月01日 32°37.2'N 128°45.8'E 気圧計の高さ28.5mに設定

1962年12月31日 観測終了


観測所: 817 長崎 (長崎海洋気象台)

1961年01月01日 32°44.0'N 129°52.0'E 標高26.9m 風速計の高さ18.1m、気圧計の高さ26.8m、雨量計の高さ0.5mに設定

1964年01月01日 気圧計の高さを26.5mに変更

1971年02月01日 風速計の高さを18.7mに変更

1972年01月01日 気圧計の高さを35.2mに変更

1999年01月21日 風速計の高さを18.6mに変更

2004年11月01日 気圧計の高さを35.9mに変更

2013年02月07日 雨量計の高さを0.6mに変更

2015年11月19日 気圧計の高さを36.0mに変更

2016年12月12日 雨量計の高さを0.8mに変更


観測所: 818 雲仙岳 (雲仙岳測候所)

1961年01月01日 32°44.2'N 130°14.8'E 標高677.5m 風速計の高さ12.3m、気圧計の高さ853.0m、雨量計の高さ0.5mに設定

1977年04月01日 32°44.2'N 130°15.7'E へ移転 風速計の高さを11.0mに変更、気圧計の高さを669.5mに変更

1977年10月08日 気圧計の高さを679.0mに変更

2002年11月26日 風速計の高さを10.4mに変更

2004年12月01日 気圧計の高さを679.6mに変更

2005年10月01日 特別地域気象観測所へ変更

2009年02月03日 気圧計の高さを679.9mに変更

2014年11月13日 風速計の高さを10.5mに変更、気圧計の高さを679.8mに変更、雨量計の高さを1.1mに変更


観測所: 819 熊本 (熊本地方気象台)

1961年01月01日 32°48.8'N 130°42.4'E 標高37.7m 風速計の高さ14.8m、気圧計の高さ39.0m、雨量計の高さ0.5mに設定

1999年01月26日 風速計の高さを23.7mに変更

2004年09月01日 気圧計の高さを39.9mに変更

2011年02月01日 風速計の高さを21.6mに変更、気圧計の高さを39.4mに変更

2012年11月21日 風速計の高さを21.7mに変更、気圧計の高さを39.3mに変更、雨量計の高さを0.8mに変更

2015年10月22日 風速計の高さを15.3mに変更


観測所: 821 阿蘇山 (阿蘇山測候所)

1961年01月01日 32°52.8'N 131°04.4'E 標高1142.3m 風速計の高さ10.2m、気圧計の高さ1143.7m、雨量計の高さ0.8mに設定

1990年03月15日 風速計の高さを10.3mに変更、雨量計の高さを0.5mに変更

2001年03月22日 風速計の高さを9.8mに変更、雨量計の高さを0.6mに変更

2001年12月13日 風速計の高さを9.7mに変更

2004年02月24日 雨量計の高さを1.2mに変更

2005年03月01日 気圧計の高さを1144.4mに変更

2009年05月22日 風速計の高さを10.0mに変更

2009年10月01日 特別地域気象観測所へ変更

2013年10月17日 風速計の高さを10.2mに変更、気圧計の高さを1144.3mに変更

2017年12月11日 観測終了


観測所: 822 延岡 (延岡測候所)

1961年01月01日 32°34.9'N 131°39.4'E 標高19.2m 風速計の高さ13.1m、気圧計の高さ20.5m、雨量計の高さ0.5mに設定

1984年02月03日 風速計の高さを13.2mに変更

2000年02月02日 風速計の高さを13.1mに変更

2000年03月01日 特別地域気象観測所へ変更

2001年02月14日 風速計の高さを19.2mに変更、気圧計の高さを21.0mに変更

2011年03月17日 雨量計の高さを1.1mに変更

2014年02月20日 風速計の高さを19.3mに変更

2018年07月26日 風速計の高さを10.1mに変更


観測所: 823 阿久根 (阿久根測候所)

1961年01月01日 32°01.6'N 130°12.0'E 標高40.1m 風速計の高さ10.9m、気圧計の高さ42.5m、雨量計の高さ0.5mに設定

1977年03月11日 風速計の高さを13.4mに変更、気圧計の高さを45.2mに変更

2000年01月25日 風速計の高さを13.3mに変更

2000年03月01日 特別地域気象観測所へ変更

2007年02月08日 風速計の高さを12.5mに変更、気圧計の高さを42.2mに変更

2013年11月29日 風速計の高さを12.6mに変更、気圧計の高さを42.1mに変更、雨量計の高さを1.0mに変更


観測所: 824 人吉 (人吉測候所)

1961年01月01日 32°13.0'N 130°45.3'E 標高145.8m 風速計の高さ12.0m、気圧計の高さ147.5m、雨量計の高さ0.5mに設定

1981年09月01日 気圧計の高さを147.3mに変更

1985年02月19日 風速計の高さを12.1mに変更

2000年01月27日 風速計の高さを12.0mに変更

2000年03月01日 特別地域気象観測所へ変更

2003年11月07日 風速計の高さを14.5mに変更

2004年09月01日 気圧計の高さを147.7mに変更

2011年06月01日 雨量計の高さを1.0mに変更

2014年10月30日 風速計の高さを14.7mに変更、気圧計の高さを147.6mに変更、雨量計の高さを1.2mに変更


観測所: 827 鹿児島 (鹿児島地方気象台)

1961年01月01日 31°34.2'N 130°32.8'E 標高3.9m 風速計の高さ22.0m、気圧計の高さ5.3m、雨量計の高さ0.5mに設定

1981年12月01日 気圧計の高さを5.2mに変更

1994年02月25日 31°33.3'N 130°32.8'E へ移転 風速計の高さを44.9mに変更、気圧計の高さを31.1mに変更

1999年01月19日 風速計の高さを44.8mに変更

2004年09月01日 気圧計の高さを31.7mに変更

2013年01月10日 風速計の高さを44.9mに変更、雨量計の高さを0.8mに変更


観測所: 829 都城 (都城測候所)

1961年01月01日 31°43.8'N 131°04.8'E 標高153.8m 風速計の高さ11.5m、気圧計の高さ155.4m、雨量計の高さ0.5mに設定

1976年02月01日 気圧計の高さを155.1mに変更

1989年01月26日 風速計の高さを11.7mに変更

2000年02月01日 風速計の高さを11.6mに変更

2000年03月01日 特別地域気象観測所へ変更

2001年03月09日 31°43.8'N 131°04.9'E 標高153.8mへ移転 風速計の高さを12.4mに変更、気圧計の高さを155.8mに変更

2011年03月11日 雨量計の高さを1.1mに変更

2013年11月05日 風速計の高さを12.3mに変更、気圧計の高さを155.7mに変更、雨量計の高さを0.8mに変更


観測所: 830 宮崎 (宮崎地方気象台)

1961年01月01日 31°55.2'N 131°24.8'E 標高9.2m 風速計の高さ21.1m、気圧計の高さ8.3m、雨量計の高さ0.5mに設定

1968年01月01日 気圧計の高さを7.3mに変更

1981年03月27日 風速計の高さを21.2mに変更

1981年07月01日 気圧計の高さを7.2mに変更

1995年11月30日 風速計の高さを20.3mに変更

1997年10月06日 風速計の高さを23.3mに変更

1999年01月21日 風速計の高さを23.2mに変更

2000年05月24日 31°56.3'N 131°24.8'E 標高9.2mへ移転 風速計の高さを25.5mに変更、気圧計の高さを14.5mに変更

2004年10月01日 気圧計の高さを15.1mに変更

2012年11月29日 気圧計の高さを15.0mに変更、雨量計の高さを0.8mに変更


観測所: 831 枕崎 (枕崎測候所)

1961年01月01日 31°16.3'N 130°17.5'E 標高29.5m 風速計の高さ10.4m、気圧計の高さ31.2m、雨量計の高さ0.5mに設定

1982年01月01日 気圧計の高さを31.0mに変更

2003年10月01日 特別地域気象観測所へ変更

2008年01月24日 風速計の高さを10.5mに変更、気圧計の高さを31.4mに変更

2014年10月16日 風速計の高さを11.0mに変更、雨量計の高さを1.1mに変更


観測所: 835 油津 (油津測候所)

1961年01月01日 31°35.2'N 131°23.8'E 標高2.9m 風速計の高さ18.9m、気圧計の高さ3.8m、雨量計の高さ0.5mに設定

1972年04月01日 31°34.7'N 131°24.4'E へ移転 気圧計の高さを14.6mに変更

1983年02月03日 風速計の高さを19.0mに変更

2002年01月09日 風速計の高さを18.9mに変更

2003年10月01日 特別地域気象観測所へ変更

2009年03月10日 風速計の高さを10.0mに変更

2011年03月15日 雨量計の高さを1.0mに変更

2014年12月18日 風速計の高さを10.1mに変更


観測所: 836 屋久島 (屋久島測候所)

1961年01月01日 30°27.2'N 130°29.8'E 標高36.4m 風速計の高さ15.9m、気圧計の高さ15.4m、雨量計の高さ0.5mに設定

1975年04月01日 30°22.9'N 130°39.5'E へ移転 風速計の高さを10.0mに変更、気圧計の高さを37.4mに変更

1976年01月01日 気圧計の高さを37.8mに変更

1985年12月10日 風速計の高さを9.9mに変更

2000年01月06日 風速計の高さを10.0mに変更

2003年04月01日 30°23.1'N 130°39.5'E 標高37.3mへ移転

2006年04月01日 気圧計の高さを38.5mに変更

2008年10月01日 風速計の高さを7.0mに変更、気圧計の高さを38.0mに変更 特別地域気象観測所へ変更

2023年01月26日 風速計の高さを10.0mに変更、気圧計の高さを37.5mに変更、雨量計の高さを0.6mに変更


観測所: 837 種子島 (種子島測候所)

1961年01月01日 30°44.3'N 130°59.4'E 標高17.0m 風速計の高さ10.4m、気圧計の高さ18.2m、雨量計の高さ0.5mに設定

1983年02月09日 風速計の高さを10.6mに変更

2004年12月01日 30°43.2'N 130°58.9'E 標高24.9mへ移転 風速計の高さを29.7mに変更、気圧計の高さを37.6mに変更

2007年10月01日 特別地域気象観測所へ変更

2013年01月24日 風速計の高さを29.8mに変更、雨量計の高さを1.0mに変更


観測所: 838 牛深 (牛深測候所)

1961年01月01日 32°11.8'N 130°01.6'E 標高3.0m 風速計の高さ13.6m、気圧計の高さ31.3m、雨量計の高さ0.5mに設定

1968年01月01日 気圧計の高さを31.7mに変更

1973年04月01日 風速計の高さを20.5mに変更

1974年01月01日 気圧計の高さを14.4mに変更

1985年02月26日 風速計の高さを20.6mに変更

2002年01月31日 風速計の高さを20.5mに変更

2002年03月01日 特別地域気象観測所へ変更

2006年07月28日 気圧計の高さを15.0mに変更

2011年03月09日 雨量計の高さを1.0mに変更

2015年01月29日 気圧計の高さを14.9mに変更、雨量計の高さを1.1mに変更


観測所: 843 福江 (福江測候所)

1962年01月01日 32°41.6'N 128°49.6'E 標高25.1m 風速計の高さ10.2m、気圧計の高さ26.6m、雨量計の高さ0.5mに設定

1976年01月01日 気圧計の高さを26.2mに変更

1981年03月19日 風速計の高さを10.3mに変更

1999年01月19日 風速計の高さを10.2mに変更

2005年02月01日 気圧計の高さを26.9mに変更

2009年08月26日 雨量計の高さを1.0mに変更

2009年10月01日 特別地域気象観測所へ変更

2013年10月11日 風速計の高さを10.1mに変更、気圧計の高さを26.8mに変更


観測所: 887 松山 (松山地方気象台)

1961年01月01日 33°50.6'N 132°46.6'E 標高32.2m 風速計の高さ20.5m、気圧計の高さ33.6m、雨量計の高さ0.5mに設定

1999年01月26日 風速計の高さを20.4mに変更

2005年03月01日 気圧計の高さを34.2mに変更

2006年11月06日 風速計の高さを23.8mに変更

2012年01月26日 気圧計の高さを34.3mに変更

2015年12月17日 風速計の高さを17.8mに変更


観測所: 890 多度津 (多度津測候所)

1961年01月01日 34°16.5'N 133°45.1'E 標高3.7m 風速計の高さ13.0m、気圧計の高さ5.3m、雨量計の高さ0.5mに設定

1965年01月01日 気圧計の高さを4.6mに変更

1980年06月01日 気圧計の高さを4.8mに変更

1989年01月29日 風速計の高さを13.2mに変更

2001年02月01日 風速計の高さを13.1mに変更

2001年03月01日 特別地域気象観測所へ変更

2002年01月30日 風速計の高さを12.1mに変更

2011年03月08日 雨量計の高さを0.8mに変更

2014年02月06日 気圧計の高さを5.3mに変更


観測所: 891 高松 (高松地方気象台)

1961年01月01日 34°19.0'N 134°03.2'E 標高8.7m 風速計の高さ16.5m、気圧計の高さ10.1m、雨量計の高さ0.5mに設定

1971年01月01日 気圧計の高さを9.9mに変更

1982年03月13日 風速計の高さを16.6mに変更

1990年02月08日 雨量計の高さを0.8mに変更

2004年11月01日 気圧計の高さを14.0mに変更

2011年12月15日 風速計の高さを16.7mに変更

2012年05月30日 風速計の高さを17.5mに変更

2017年11月09日 気圧計の高さを10.7mに変更

2018年05月23日 34°19.1'N 134°03.2'E 標高9.4mへ移転 雨量計の高さを1.3mに変更


観測所: 892 宇和島 (宇和島測候所)

1961年01月01日 33°14.2'N 132°32.8'E 標高2.4m 風速計の高さ12.7m、気圧計の高さ43.4m、雨量計の高さ0.5mに設定

1965年01月01日 気圧計の高さを43.6mに変更

1974年05月01日 雨量計の高さを0.6mに変更

1993年02月01日 33°13.6'N 132°33.1'E へ移転 風速計の高さを33.1mに変更、気圧計の高さを14.2mに変更

2000年02月15日 風速計の高さを33.2mに変更

2004年11月01日 気圧計の高さを14.8mに変更

2005年10月01日 特別地域気象観測所へ変更

2011年02月22日 雨量計の高さを1.1mに変更

2012年12月06日 雨量計の高さを1.2mに変更


観測所: 893 高知 (高知地方気象台)

1961年01月01日 33°34.2'N 133°32.8'E 標高0.5m 風速計の高さ14.6m、気圧計の高さ1.8m、雨量計の高さ1.2mに設定

1971年01月01日 気圧計の高さを2.1mに変更

1977年06月21日 33°34.0'N 133°32.9'E へ移転 風速計の高さを15.4mに変更、気圧計の高さを17.6mに変更

1988年03月26日 雨量計の高さを1.5mに変更

1999年12月21日 風速計の高さを15.3mに変更、気圧計の高さを4.5mに変更

2004年09月01日 気圧計の高さを5.0mに変更

2012年12月13日 風速計の高さを15.5mに変更、気圧計の高さを4.9mに変更

2023年03月02日 風速計の高さを58.8mに変更


観測所: 894 剣山 (剣山測候所)

1961年01月01日 33°51.2'N 134°05.8'E 標高1944.8m 風速計の高さ7.9m、気圧計の高さ1946.0mに設定

1976年01月01日 気圧計の高さを1945.6mに変更

2001年03月31日 観測終了


観測所: 895 徳島 (徳島地方気象台)

1961年01月01日 34°04.0'N 134°34.4'E 標高1.6m 風速計の高さ17.4m、気圧計の高さ2.5m、雨量計の高さ0.5mに設定

1964年01月01日 気圧計の高さを5.7mに変更

1983年06月01日 気圧計の高さを5.8mに変更

1984年02月28日 風速計の高さを17.5mに変更

2000年02月15日 風速計の高さを17.4mに変更

2004年09月01日 気圧計の高さを6.4mに変更

2013年02月28日 風速計の高さを17.8mに変更


観測所: 897 宿毛 (宿毛測候所)

1961年01月01日 32°55.2'N 132°41.7'E 標高2.2m 風速計の高さ14.1m、気圧計の高さ48.0m、雨量計の高さ0.5mに設定

1973年01月01日 気圧計の高さを47.0mに変更

1982年04月01日 風速計の高さを17.9mに変更、気圧計の高さを10.7mに変更

2001年02月06日 風速計の高さを17.8mに変更

2001年03月01日 特別地域気象観測所へ変更

2011年01月25日 雨量計の高さを1.1mに変更

2014年11月06日 風速計の高さを17.2mに変更、気圧計の高さを10.9mに変更


観測所: 898 清水/足摺 (清水測候所足摺分室)

1961年01月01日 32°43.3'N 133°00.6'E 標高31.0m 風速計の高さ14.5m、気圧計の高さ31.8m、雨量計の高さ0.5mに設定

1975年03月20日 風速計の高さを13.6mに変更

1976年01月01日 気圧計の高さを32.7mに変更

1981年03月19日 風速計の高さを13.7mに変更

1999年01月28日 風速計の高さを13.6mに変更

2005年02月01日 気圧計の高さを33.9mに変更

2007年10月01日 特別地域気象観測所へ変更

2009年11月18日 風速計の高さを14.7mに変更

2011年02月03日 雨量計の高さを1.1mに変更

2012年11月21日 気圧計の高さを33.8mに変更


観測所: 899 室戸岬 (室戸岬測候所)

1961年01月01日 33°15.1'N 134°10.6'E 標高185.0m 風速計の高さ41.8m、気圧計の高さ186.1m、雨量計の高さ0.5mに設定

1974年01月01日 気圧計の高さを186.4mに変更

2004年10月01日 気圧計の高さを186.9mに変更

2006年11月28日 風速計の高さを21.8mに変更

2008年10月01日 特別地域気象観測所へ変更

2011年03月28日 雨量計の高さを1.1mに変更

2013年12月19日 気圧計の高さを186.8mに変更

2022年07月26日 風速計の高さを20.8mに変更


観測所: 909 名瀬 (名瀬測候所)

1961年01月01日 28°22.7'N 129°29.7'E 標高2.8m 風速計の高さ20.5m、気圧計の高さ4.4m、雨量計の高さ0.5mに設定

1968年01月01日 気圧計の高さを7.4mに変更

1981年03月23日 風速計の高さを20.6mに変更

1984年03月29日 風速計の高さを20.8mに変更

1999年01月08日 風速計の高さを20.7mに変更

2004年10月01日 気圧計の高さを8.2mに変更

2013年01月31日 風速計の高さを20.8mに変更、気圧計の高さを7.9mに変更、雨量計の高さを0.8mに変更

2024年11月27日 28°23.1'N 129°29.6'E 標高3.3mへ移転 風速計の高さを35.3mに変更、気圧計の高さを20.4mに変更、雨量計の高さを0.6mに変更


観測所: 912 与那国島 (与那国島測候所)

1961年01月01日 24°28.0'N 123°00.6'E 標高30.0m 風速計の高さ12.6m、気圧計の高さ31.7m、雨量計の高さ0.5mに設定

1981年03月25日 風速計の高さを14.1mに変更

1989年08月01日 風速計の高さを14.4mに変更、気圧計の高さを36.0mに変更

2000年02月03日 風速計の高さを14.3mに変更

2004年09月01日 気圧計の高さを36.5mに変更

2008年10月01日 特別地域気象観測所へ変更

2013年11月21日 風速計の高さを14.4mに変更、気圧計の高さを36.4mに変更、雨量計の高さを0.7mに変更

2020年03月18日 気圧計の高さを36.5mに変更


観測所: 917 西表島 (西表島測候所)

1961年01月01日 24°25.6'N 123°45.9'E 標高9.9m 風速計の高さ12.7m、気圧計の高さ3.7m、雨量計の高さ0.5mに設定

1970年07月01日 気圧計の高さを9.3mに変更

1978年05月01日 風速計の高さを6.9mに変更

1978年10月01日 風速計の高さを12.7mに変更

1986年03月26日 風速計の高さを13.0mに変更

1990年03月20日 風速計の高さを13.1mに変更

2002年02月05日 風速計の高さを13.0mに変更

2002年03月01日 特別地域気象観測所へ変更

2003年03月12日 風速計の高さを10.1mに変更、気圧計の高さを11.2mに変更、雨量計の高さを0.6mに変更

2014年11月13日 雨量計の高さを0.7mに変更

2020年03月18日 24°25.6'N 123°45.9'E 標高10.3mへ移転 気圧計の高さを11.6mに変更


観測所: 918 石垣島 (石垣島地方気象台)

1961年01月01日 24°20.2'N 124°09.8'E 標高5.7m 風速計の高さ14.0m、気圧計の高さ7.2m、雨量計の高さ0.5mに設定

1973年01月01日 気圧計の高さを6.8mに変更

1973年07月11日 風速計の高さを22.2mに変更

2000年01月31日 風速計の高さを22.1mに変更

2003年08月29日 風速計の高さを28.9mに変更

2004年08月01日 気圧計の高さを11.3mに変更

2007年12月13日 気圧計の高さを7.8mに変更

2008年07月16日 気圧計の高さを14.9mに変更

2013年10月17日 気圧計の高さを14.8mに変更、雨量計の高さを0.6mに変更


観測所: 927 宮古島 (宮古島地方気象台)

1961年01月01日 24°47.6'N 125°16.6'E 標高39.9m 風速計の高さ11.4m、気圧計の高さ39.9m、雨量計の高さ0.5mに設定

1970年01月01日 気圧計の高さを40.4mに変更

1973年08月01日 風速計の高さを13.6mに変更

1974年01月01日 気圧計の高さを40.9mに変更

2000年01月20日 風速計の高さを13.5mに変更

2004年08月01日 気圧計の高さを41.7mに変更

2014年02月20日 24°47.6'N 125°16.7'E 標高39.9mへ移転 気圧計の高さを41.6mに変更

2019年11月01日 24°47.6'N 125°16.7'E 標高38.5mへ移転 気圧計の高さを40.2mに変更

2023年03月16日 風速計の高さを17.2mに変更


観測所: 929 久米島 (久米島測候所)

1961年01月01日 26°20.2'N 126°48.2'E 標高4.0m 風速計の高さ9.7m、気圧計の高さ5.4m、雨量計の高さ0.5mに設定

1971年01月01日 気圧計の高さを4.9mに変更

1973年03月10日 風速計の高さを9.5mに変更

1984年02月20日 風速計の高さを9.7mに変更

2004年10月01日 気圧計の高さを5.4mに変更 特別地域気象観測所へ変更

2008年02月05日 26°20.2'N 126°48.2'E 標高5.0mへ移転 風速計の高さを15.0mに変更、気圧計の高さを6.4mに変更

2014年10月16日 気圧計の高さを6.3mに変更、雨量計の高さを0.6mに変更

2020年03月02日 26°20.2'N 126°48.2'E 標高4.6mへ移転 気圧計の高さを6.0mに変更


観測所: 936 那覇 (沖縄気象台)

1961年01月01日 26°14.2'N 127°40.8'E 標高28.1m 風速計の高さ14.4m、気圧計の高さ35.6m、雨量計の高さ0.5mに設定

1972年01月01日 風速計の高さを18.6mに変更

1974年09月15日 風速計の高さを20.6mに変更

1975年01月01日 気圧計の高さを35.7mに変更

1987年03月01日 26°12.4'N 127°41.1'E へ移転 風速計の高さを47.8mに変更、気圧計の高さを53.1mに変更

1999年12月16日 風速計の高さを47.7mに変更

2004年07月01日 気圧計の高さを53.9mに変更

2004年12月22日 気圧計の高さを27.5mに変更

2008年12月03日 気圧計の高さを50.2mに変更

2011年03月17日 風速計の高さを47.8mに変更、気圧計の高さを50.1mに変更

2014年02月28日 26°12.4'N 127°41.2'E 標高28.1mへ移転

2024年11月16日 気圧計の高さを27.6mに変更


観測所: 940 名護 (名護測候所)

1973年01月01日 26°36.2'N 127°57.8'E 標高6.1m 風速計の高さ12.5m、気圧計の高さ7.9m、雨量計の高さ0.5mに設定

1974年05月30日 風速計の高さを10.0mに変更

1974年08月04日 風速計の高さを10.6mに変更

1979年02月02日 風速計の高さを13.6mに変更

1987年07月01日 26°35.6'N 127°57.9'E へ移転 風速計の高さを25.6mに変更、気圧計の高さを17.8mに変更

2002年01月30日 風速計の高さを25.5mに変更、気圧計の高さを7.2mに変更

2002年03月01日 特別地域気象観測所へ変更

2014年12月18日 風速計の高さを25.6mに変更、気圧計の高さを7.1mに変更

2020年03月02日 26°35.6'N 127°57.9'E 標高6.2mへ移転 気圧計の高さを7.4mに変更


観測所: 941 オキノエラブ

1961年01月01日 27°20.2'N 128°34.8'E 気圧計の高さ30.0mに設定

1969年12月31日 観測終了


観測所: 942 沖永良部 (沖永良部測候所)

1969年01月01日 27°25.8'N 128°41.0'E 標高27.8m 風速計の高さ11.0m、気圧計の高さ29.4m、雨量計の高さ0.5mに設定

1977年01月12日 風速計の高さを13.1mに変更

1977年09月11日 風速計の高さを9.0mに変更

1978年02月01日 風速計の高さを13.3mに変更

1978年02月07日 風速計の高さを13.6mに変更

1990年08月21日 雨量計の高さを0.7mに変更

1990年12月11日 風速計の高さを13.5mに変更

2000年01月12日 風速計の高さを13.4mに変更

2003年10月30日 雨量計の高さを0.6mに変更

2005年05月12日 27°25.9'N 128°42.3'E 標高26.8mへ移転

2006年04月01日 気圧計の高さを30.1mに変更

2008年10月01日 風速計の高さを10.0mに変更、気圧計の高さを29.6mに変更 特別地域気象観測所へ変更

2023年02月01日 気圧計の高さを29.3mに変更


観測所: 945 南大東島 (南大東島地方気象台)

1961年01月01日 25°49.7'N 131°13.6'E 標高15.3m 風速計の高さ12.9m、気圧計の高さ15.7m、雨量計の高さ0.5mに設定

1975年01月01日 気圧計の高さを15.2mに変更

1995年08月01日 風速計の高さを22.0mに変更、気圧計の高さを20.2mに変更

2000年01月13日 風速計の高さを21.9mに変更

2004年09月01日 気圧計の高さを20.7mに変更

2013年12月12日 25°49.7'N 131°13.7'E 標高15.3mへ移転 風速計の高さを22.5mに変更、気圧計の高さを20.9mに変更、雨量計の高さを0.6mに変更

2020年03月25日 気圧計の高さを20.6mに変更

2025年01月22日 風速計の高さを18.7mに変更


観測所: 963 トリシマ

1961年01月01日 30°29.2'N 140°17.8'E 気圧計の高さ82.5mに設定

1965年12月31日 観測終了


観測所: 971 父島 (父島気象観測所)

1969年01月01日 27°05.5'N 142°11.4'E 標高2.7m 風速計の高さ17.3m、気圧計の高さ4.1m、雨量計の高さ0.5mに設定

1984年11月01日 風速計の高さを15.9mに変更、気圧計の高さを7.7mに変更

1998年01月08日 風速計の高さを15.8mに変更

2004年10月01日 気圧計の高さを8.3mに変更

2012年02月03日 雨量計の高さを1.2mに変更


観測所: 991 南鳥島 (南鳥島気象観測所)

1970年01月01日 24°18.2'N 153°57.7'E 標高8.3m 風速計の高さ13.1m、気圧計の高さ9.0m、雨量計の高さ0.5mに設定

1978年12月22日 風速計の高さを13.4mに変更

2003年02月28日 24°17.3'N 153°59.0'E 標高7.1mへ移転 風速計の高さを15.8mに変更、気圧計の高さを8.0mに変更

2004年11月01日 気圧計の高さを8.5mに変更

2008年10月09日 雨量計の高さを1.0mに変更

2013年11月25日 風速計の高さを15.9mに変更、気圧計の高さを8.7mに変更、雨量計の高さを1.3mに変更


最新記事

すべて表示
アメダスの移転・観測項目履歴一覧(九州・沖縄)

アメダスについて、過去の移転記録や観測項目の変化の一覧が意外とどこにもないので作りました。元のデータは気象庁HPの『 観測概要と観測所一覧 』で、ここにあるデータを走る人参が見やすいように改良したものとなります。 最新の注意は払っていますが、情報が実際とは異なる可能性があり...

 
 
 
アメダスの移転・観測項目履歴一覧(近畿・中国・四国)

アメダスについて、過去の移転記録や観測項目の変化の一覧が意外とどこにもないので作りました。元のデータは気象庁HPの『 観測概要と観測所一覧 』で、ここにあるデータを走る人参が見やすいように改良したものとなります。 最新の注意は払っていますが、情報が実際とは異なる可能性があり...

 
 
 
アメダスの移転・観測項目履歴一覧(東海・北陸)

アメダスについて、過去の移転記録や観測項目の変化の一覧が意外とどこにもないので作りました。元のデータは気象庁HPの『 観測概要と観測所一覧 』で、ここにあるデータを走る人参が見やすいように改良したものとなります。 最新の注意は払っていますが、情報が実際とは異なる可能性があり...

 
 
 

Comments


広告欄
bottom of page