top of page
気合で書いている記事たち


第63回気象予報士試験 一般知識 問3
図に示すように、標高0mの平野にある標高1500mの山を考える。大気はどこでも気温減率が6℃/kmで、標高0mの気温は30℃である。このとき、山の左側の高度1200m の微小な空気塊を、山を越えて右側の標高0mの麓まで、周囲と混合しないように断熱...
5 日前


第63回気象予報士試験 一般知識 問2
次に⽰す3種類の湿潤空気塊の⽐湿A、B、Cの⼤⼩関係として正しいものを、下記の ①〜⑤の中から1つ選べ。ただし、⽐湿sは、⽔蒸気圧e、気圧pを⽤いて、s = 0.622e /p で近似できるものとする。また、温度と飽和⽔蒸気圧の関係は次の表の通りとする。 A...
6 日前












bottom of page