top of page
気合で書いている記事たち


3時間雨量300mm超一覧
3時間雨量が300mmを超えた気象庁の観測を時系列で一覧にしています。 利用時は出典の明記をお願いします。なお、元データは気象庁HPです。 現存観測所における最大3時間降水量一覧 ※最終更新 2025/8/16 1977年9月3日 黒磯(栃木) 308.0mm 登別集中豪雨...
8月16日


3時間降水量1位の値一覧
3時間降水量の地点ごとの1位の値をランキングにしています。 利用時は出典の明記をお願いします。なお、元データは気象庁HPです。 300mm超/3時間の記録一覧 ※現在観測がある地点のみ ※最終更新(2025/8/14) 順位 都道府県 地点 降水量 ...
8月16日


解析雨量過大評価 最大1.2倍
速報版解析雨量では、気象庁気象ドップラーレーダーの二重偏波情報を利用していますが、主に強い雨において解析値がやや過大(最大でも 1.2 倍程度)になってしまう可能性が あることがわかりました。 このため、令和 7 年 6 月 4...
8月7日


徳島県京上アメダス移転
京上地域気象観測所(観測所番号:71191)について、令和7年9月4日付で東祖谷 地域気象観測所(観測所番号:71192)として移設します。 また、移設に伴い、地域気象観測報の配信及び数値予報ガイダンスの地点番号も変更しますのでお知らせします。...
8月7日


2025年8月26日 静岡アメダス1分値
データ提供:ウェザーマップ 2025年8月6日 静岡 最高気温41.4℃ もったいないので1分値を記録しておきます。参考にした際は出典の明記をお願いします。 時刻 気温 最高 最低 日照 直達 全天 湿度 瞬間 風向 10分 風向...
8月7日
鳩山41.4℃アメダス記録メモ 2025年8月5日
利用時は出典の明記をお願いいたします。 データ提供:ウェザーマップ 2025年8月5日 鳩山最高気温:41.4℃ 時刻 値℃ 前10分MAX 前10分MIN 当日MAX 当日MIN AVG風m/s 日照min 0:10 27.5 0:09 27.7 0:10 27.5...
8月6日
伊勢崎41.8℃アメダス記録メモ 2025年8月5日
利用時は出典の明記をお願いいたします。 データ提供:ウェザーマップ 観測時点でぶっちぎりの国内最高気温を叩き出した2025年8月5日における伊勢崎のアメダス記録です。 時刻 値℃ 前10分MAX 前10分MIN 当日MAX 当日MIN AVG風m/s 日照min...
8月5日


2025年8月25日 熊谷アメダス1分値
利用時は出典の明記をお願いいたします。 データ提供:ウェザーマップ 2025年8月5日 熊谷 最高気温40.7℃ もったいないので1分値を記録しておきます。参考にした際は出典の明記をお願いします。 時刻 気温 最高 最低 日照 直達 全天 湿度 最大 風向 10分 風向...
8月5日


2025年8月5日 前橋アメダス1分値
利用時は出典の明記をお願いいたします。 データ提供:ウェザーマップ 2025年8月5日 前橋 最高気温41.0℃ もったいないので1分値を記録しておきます。参考にした際は出典の明記をお願いします。 時刻 気温 最高 最低 日照 直達 全天 湿度 瞬間 風向 10分 風向...
8月5日
日本国内40℃以上の記録一覧
利用時は出典の明記をお願いいたします。 【40℃以上全記録(古い順)】 *官署 下線は詳細データへのリンクあり 1927年7月22日 宇和島*(愛媛) 40.2℃ 国内初の40℃ 1933年7月25日 山形*(山形) 40.8℃ 74年間国内最高保持...
7月31日
釧路のゾンデ観測を期間限定で復活
釧路では、GPSゾンデによる観測は令和4年2月25日21時の観測から止まっています。 『自動放球装置(ABL)により高層気象観測を実施している釧路高層気象観測点 は、障害により令和4年2月 25 日 21 時の観測からしばらくの間休止します。』...
7月17日


下館で幻の40.0℃観測 理由は野焼き
突然の40℃観測 2025年6月17日、世間では梅雨入りというのに梅雨前線が天気図からほぼ消えており、太平洋高気圧が元気になっていました。ゆえに関東地方を中心に37℃程度の場所も出てくるような状況。 そんな中、13時すぎに突如として40℃というカオスな値がランキングに入って...
6月19日
測候所・気象台の移転・観測項目履歴一覧
測候所(特別地域気象観測所)や気象台の観測について、過去の移転記録や観測項目の変化の一覧が意外とどこにもないので作りました。元のデータは気象庁HPの『 観測概要と観測所一覧 』で、ここにあるデータを走る人参が見やすいように改良したものとなります。...
5月19日
アメダスの移転・観測項目履歴一覧(九州・沖縄)
アメダスについて、過去の移転記録や観測項目の変化の一覧が意外とどこにもないので作りました。元のデータは気象庁HPの『 観測概要と観測所一覧 』で、ここにあるデータを走る人参が見やすいように改良したものとなります。 細心 の注意は払っていますが、情報が実際とは異なる可能性があ...
5月17日
アメダスの移転・観測項目履歴一覧(近畿・中国・四国)
アメダスについて、過去の移転記録や観測項目の変化の一覧が意外とどこにもないので作りました。元のデータは気象庁HPの『 観測概要と観測所一覧 』で、ここにあるデータを走る人参が見やすいように改良したものとなります。 細心 の注意は払っていますが、情報が実際とは異なる可能性があ...
5月17日
アメダスの移転・観測項目履歴一覧(東海・北陸)
アメダスについて、過去の移転記録や観測項目の変化の一覧が意外とどこにもないので作りました。元のデータは気象庁HPの『 観測概要と観測所一覧 』で、ここにあるデータを走る人参が見やすいように改良したものとなります。 細心の注意は払っていますが、情報が実際とは異なる可能性があり...
5月16日
アメダスの移転・観測項目履歴一覧(関東甲信)
アメダスについて、過去の移転記録や観測項目の変化の一覧が意外とどこにもないので作りました。元のデータは気象庁HPの『 観測概要と観測所一覧 』で、ここにあるデータを走る人参が見やすいように改良したものとなります。 細心 の注意は払っていますが、情報が実際とは異なる可能性があ...
5月16日
アメダスの移転・観測項目履歴一覧(東北)
アメダスについて、過去の移転記録や観測項目の変化の一覧が意外とどこにもないので作りました。元のデータは気象庁HPの『 観測概要と観測所一覧 』で、ここにあるデータを走る人参が見やすいように改良したものとなります。 細心 の注意は払っていますが、情報が実際とは異なる可能性があ...
5月16日
アメダスの移転・観測項目履歴一覧(北海道)
アメダスについて、過去の移転記録や観測項目の変化の一覧が意外とどこにもないので作りました。元のデータは気象庁HPの『 観測概要と観測所一覧 』で、ここにあるデータを走る人参が見やすいように改良したものとなります。 細心 の注意は払っていますが、情報が実際とは異なる可能性があ...
5月16日
bottom of page