top of page

雪下にんじん掘り競争2024

  • 執筆者の写真: 人参 走る
    人参 走る
  • 3月17日
  • 読了時間: 2分

更新日:4月29日

新潟県の津南町は例年3メートルくらいの積雪となる世界的な豪雪地帯です。


津南アメダス訪問記録↓


ここでは雪下にんじんという、文字通り雪の下で冬を越した人参が栽培されています。

そして3月になるとこれを掘り起こす競争が開かれています。


ということで行ってきました!

めっちゃ晴れてます。たぶん晴れ女のSさんのおかげです。


因みに積雪は1メートルくらいなのでかなり少ない方の類となっています。

思えば肘折で地面出しをした時も1メートルくらいだったので、その感覚でいけば大丈夫そうです。


肘折地面出し競争↓


今回は掘り出した人参の重量を競います。

15分を2セットやっていきます(絶対にきつい)

と、協議の前に、まずは掘る場所を決めるために雪を積み上げた高さを競います。

3分で高く積み上げえたチームから場所を選ぶことができます。

さて、積み上げていきます。

わりと真剣に高く積み上げてやろうと考えています。下のシートをできるだけ平らにして、タワー下部を頑丈にしていこうという方針となりました。

肘折では予選も本選もドベに近い結果だったので気合が入ります。

結構いいんじゃない!?!?


3分で150センチくらいになりました。頑張った方な気がします。

そして結果は…


25チーム中7位!!!!


もう帰っていいんじゃないかというくらいの結果です。

ということでまぁまぁスタートに近い場所が取れました。

競争スタート!

掘ります。

掘ります。

掘ります。。。


掘ります。掘ります。

後半も掘ります。どんどん掘ります。

人参を出します。叩き起こします。

おわり!

もう動けん!無理!おいしそう!

スコップで結構人参を破壊した気がします。


ということで結果は30.3kgでした!


これ全部お持ち帰りです。

30.3kgを掘ったものの、

順位は22/25位でほぼ最下位でしたw

トップのチームは130kg以上掘っていました…

ドン引き…


というかどうやって消費するんだw

ただ、遠方賞をいただくことができました!

大量のトマトジュースゲットです。

帰宅後は冷蔵庫が無事ではなくなりましたとさ

Commentaires


bottom of page