top of page

台風9号 本州接近の可能性あり ブレ幅大きい

  • 執筆者の写真: 人参 走る
    人参 走る
  • 7月29日
  • 読了時間: 2分

奇跡の復活をとげた8号も載せておかないとかわいそうなのでいったん載せておきます。

8号はこのまま大陸に登り上げる予想。一旦気にしなくてよし。


ree

台風9号におかれましては、大型→無印、強い勢力→無印 にはなりました。


ただ、本州接近時(?)も975hPaの予想なので、直撃しようものなら暴風雨が待っています。



ree

台風9号はいや~な位置にいて、ゆっくり動いています。正直ほとんど動いていなくて、迷走中です。

今後は北西方向に動いていきまして、あろうことか予報円がこれまでよりもさらに西に向いて、東北から近畿地方まで暴風警戒域に入ってきています。


予報円に台風の中心が入る確率は70%ですが、予報円がまだまだ大きいので台風の進路が定まってないだけとなっています。どうしようねって感じです。



東寄りの場合は、日本からもかなり遠い所を通っていくことになるので、海がうねる以外は本州ではあまり気にしなくてもよいレベルとなります。

西寄りの場合は東海関東に直撃ということになります。特に愛知県や静岡県、関東地方では暴風雨になるということになります。ただ、これは最悪の場合です。


2日15時の段階で早ければ本州付近に台風があって、遅いとまだまだ伊豆諸島南部のあたりになります。なんにせよ、影響してくるとしたらこの土日になりそうです。まだブレが大きいので、人参さんだったらまだ予定のキャンセルとかはせずに、あと1日2日くらい待って見ると思います。


ree

ヨーロッパのアンサンブルで見ていくと、やっぱりちょっと西に寄ったよねって感じはしますね。

ただ、このパスタたちはそろって北東方向を向いていて、どこまで西に向かってから北東に向かうかによって今後の運命が決まってきそうです。




ree

さて、この台風9号、流してくれる要素が太平洋高気圧くらいなんですよね。

ジェットはめっちゃ北だし。


小笠原諸島付近でうだうだしているうちに高気圧が西に少し張り出してきそうということで、台風も少し西に曲がりそうということになります。ただ、高気圧の縁ということは最終的には北東を向くことに変わりは無さそうです。


サブハイの張り出しにも注目…???



1件のコメント


yuuki daniele
yuuki daniele
7月29日

台風9号少しカスって大雨じゃない程度に降ってほしい

いいね!
bottom of page