top of page
気合で書いている記事たち


第63回気象予報士試験 一般知識 問2
次に⽰す3種類の湿潤空気塊の⽐湿A、B、Cの⼤⼩関係として正しいものを、下記の ①〜⑤の中から1つ選べ。ただし、⽐湿sは、⽔蒸気圧e、気圧pを⽤いて、s = 0.622e /p で近似できるものとする。また、温度と飽和⽔蒸気圧の関係は次の表の通りとする。 A...
5月11日


上空に気圧の谷 雷雨注意
5月11日15時頃に記事を書いています。 今後しばらく分の天気の解説です。 天気図 11日の夜の段階で、低気圧は概ね東に抜けていますが、北海道でも東ほど等圧線の間隔がせまいです。東北以北は西寄りの風がやや強いかなというところ。...
5月11日


福島県猪苗代アメダス
アメダス概要 歴史 訪問1回目 2023/1/30 猪苗代アメダス概要 所在地:耶麻郡猪苗代町大字千代田字中島 種別 :アメダス(4要素) 標高 :519m 風速計の高さ:9.9m 観測所番号 :36276 猪苗代町の中心地に近い場所にあります。北には磐梯山、南には猪...
5月11日


福島県若松アメダス(特別)
住宅街の中に突如として広めの空間が現れます。ここはウィンドプロファイラもあるのでかなりご立派です。
会津のお城、鶴ヶ城の西に位置していて、さらに西には阿賀川が流れています。
積雪は1mいけば歴代記録に入るくらいの場所です。これだけの市街地ですからね…
5月11日


福島県喜多方アメダス
喜多方市の市街地の西側にあります。アメダスの位置がイマイチわからず勘だけでこの地区内を移動しました。それで見つかるんですよね。流石です。
ちなみになんと積雪計がありません。どう考えても測った方がいいので測ってください。。。
5月11日




1カ月予報 梅雨入りへ一歩進む
いつも通りさつまいもですが、西は幾分か高温の確率が低いです。
まぁ、5月なので猛暑になるわけではないですが、平年よりは気温が高くなります。この時期だと最高気温が東京~福岡で24℃くらいです。
5月10日
bottom of page