top of page

福島県南郷アメダス

  • 執筆者の写真: 人参 走る
    人参 走る
  • 5月9日
  • 読了時間: 2分

更新日:21 時間前


南郷アメダス概要

所在地:南会津郡南会津町界字梨木平

種別 :アメダス(4要素)

標高    :494m

風速計の高さ:7.9m

観測所番号 :36536


Googleに地名を入れたら結構絞れちゃいました。この地図から探せてしまいますね。すぐ近くにスキー場があるようなレベルの所です。周りは…全部田畑です。お隣には伊南川という河川があります。

同じ南会津町でも、田島から南郷は直線で25kmくらいの距離があります。


移転を繰り返しており、じんわりと標高が下がってきています。



歴史

観測所: 36536 南郷

1974年11月01日 37.222°N 139.54°E 標高570.0m 降水量観測開始

1976年11月19日 風・気温・日照観測開始 風速計の高さを6.5mに変更

1980年10月31日 積雪観測開始

1982年11月26日 37.263°N 139.542°E 標高540.0mへ移転

1991年03月01日 37.265°N 139.537°E 標高494.0mへ移転 風速計の高さを8.0mに変更

2021年03月02日 日照を推定値へ変更

2021年09月16日 湿度観測開始 風速計の高さを7.9mに変更

訪問1回目 2023/1/30

2023/1/30 アメダス18個目

南会津町田島→南会津町南郷の町内移動です。

すんげぇ雪

この短時間の移動でドカドカ雪が降ってきました。積雪もかなり増えた印象です。

アメダスはこちら。

着雪してしまっていますねw

田島に比べて気温計、雨量計がやけに高い所にあります。この時の積雪は120cmだった気がしますが、雪の量も先ほどとは別物です。

風速計は7.9mとなぜかやや低いですが、温度計は4.3mとかなり高い所に設置されています。

うむ、新雪はやはりいいですね。

因みに年間降雪量の平年は1010cmで10m俱楽部です。最深積雪は166cmが平年なのでこのくらいは序の口ということになりそう…?極値は281cmです。

つくばの民も大喜びです。


Comentários


bottom of page