top of page
気合で書いている記事たち


福島県喜多方アメダス
アメダス概要 歴史 訪問1回目 2023/1/30 喜多方アメダス概要 所在地:喜多方市字押切 種別 :アメダス(4要素) 標高 :212m 風速計の高さ:9.9m 観測所番号 :36176 喜多方市の市街地の西側にあります。アメダスの位置がイマイチわからず勘だけでこ...
6月19日


福島県若松アメダス(特別)
アメダス概要 歴史 訪問1回目 2023/1/30 訪問2回目 2023/8/8 若松アメダス概要 所在地:会津若松市材木町 種別 :特別地域気象観測所 住宅街の中に突如として広めの空間が現れます。ここはウィンドプロファイラもあるのでかなりご立派です。...
6月19日


福島県猪苗代アメダス
アメダス概要 歴史 訪問1回目 2023/1/30 猪苗代アメダス概要 所在地:耶麻郡猪苗代町大字千代田字中島 種別 :アメダス(4要素) 標高 :519m 風速計の高さ:9.9m 観測所番号 :36276 猪苗代町の中心地に近い場所にあります。北には磐梯山、南には猪...
6月19日


下館で幻の40.0℃観測 理由は野焼き
突然の40℃観測 2025年6月17日、世間では梅雨入りというのに梅雨前線が天気図からほぼ消えており、太平洋高気圧が元気になっていました。ゆえに関東地方を中心に37℃程度の場所も出てくるような状況。 そんな中、13時すぎに突如として40℃というカオスな値がランキングに入って...
6月19日
アメダスの移転・観測項目履歴一覧(九州・沖縄)
アメダスについて、過去の移転記録や観測項目の変化の一覧が意外とどこにもないので作りました。元のデータは気象庁HPの『 観測概要と観測所一覧 』で、ここにあるデータを走る人参が見やすいように改良したものとなります。 細心 の注意は払っていますが、情報が実際とは異なる可能性があ...
5月17日
アメダスの移転・観測項目履歴一覧(近畿・中国・四国)
アメダスについて、過去の移転記録や観測項目の変化の一覧が意外とどこにもないので作りました。元のデータは気象庁HPの『 観測概要と観測所一覧 』で、ここにあるデータを走る人参が見やすいように改良したものとなります。 細心 の注意は払っていますが、情報が実際とは異なる可能性があ...
5月17日
アメダスの移転・観測項目履歴一覧(関東甲信)
アメダスについて、過去の移転記録や観測項目の変化の一覧が意外とどこにもないので作りました。元のデータは気象庁HPの『 観測概要と観測所一覧 』で、ここにあるデータを走る人参が見やすいように改良したものとなります。 細心 の注意は払っていますが、情報が実際とは異なる可能性があ...
5月16日
アメダスの移転・観測項目履歴一覧(東北)
アメダスについて、過去の移転記録や観測項目の変化の一覧が意外とどこにもないので作りました。元のデータは気象庁HPの『 観測概要と観測所一覧 』で、ここにあるデータを走る人参が見やすいように改良したものとなります。 細心 の注意は払っていますが、情報が実際とは異なる可能性があ...
5月16日
アメダスの移転・観測項目履歴一覧(北海道)
アメダスについて、過去の移転記録や観測項目の変化の一覧が意外とどこにもないので作りました。元のデータは気象庁HPの『 観測概要と観測所一覧 』で、ここにあるデータを走る人参が見やすいように改良したものとなります。 細心 の注意は払っていますが、情報が実際とは異なる可能性があ...
5月16日


千葉県我孫子アメダス
我孫子市街地よりは随分と東にあり、印西市の近くとなります。すぐ北側には利根川が流れ、アメダス自体は「気象台記念公園」という気象要素ありまくりな公園内にあります。
5月9日


bottom of page