top of page

福島県田島アメダス

  • 執筆者の写真: 人参 走る
    人参 走る
  • 5月9日
  • 読了時間: 2分

更新日:9 時間前


田島アメダス概要

所在地:南会津郡南会津町田島字東下原

種別 :アメダス(4要素)

標高    :544m

風速計の高さ:10.0m

観測所番号 :36641


南会津町の中心地です。合併によって拡大した結果南会津になっていますので、「田島」の方がだいぶ正確かと思います。南会津の役場がある地域です。


東武鉄道の鬼怒川温泉駅とかからそのままつながった路線である会津鉄道が走っています。



歴史

観測所: 36641 田島

1976年11月18日 37.195°N 139.772°E 標高570.0m 降水量・風・気温・日照観測開始 風速計の高さ6.5m

1982年10月21日 積雪観測開始

2009年10月16日 37.207°N 139.795°E 標高544.0mへ移転 風速計の高さを10.0mに変更

2021年03月02日 日照を推定値へ変更

訪問1回目 2023/1/30

2023/1/30 アメダス17個目

これはアメダスを回収しに行くためだけの男4人旅です。

つくば市内から白河へ移動しレンタカー。まずは南会津方面へ移動していきます。

下郷町に入ると積雪が随分と増えてきました。

このまま南会津に入ります。

アメダスがこちら。

この時の積雪は10~20cmくらいです。後ろをクロネコさんが走っていますが、左側はすべて田畑です。のどかでのんびりしたところにあります。

近くには阿賀川が流れています。山あいではありますが、少しだけ平地も広がっているイメージです。

4人での楽しい楽しい豪雪アメダス訪問が始まります。


Comentários


bottom of page