茨城県古河アメダス
- 人参 走る
- 3月17日
- 読了時間: 2分
更新日:1 日前
古河アメダス概要
所在地:古河市北町
種別 :アメダス(4要素)
標高 :20.0m
風速計の高さ:10.0m
観測所番号 :40221
茨城県の南西端の古河市です。
わりと南西の方にあるつくば市民の私でも毎回遠いなと思いっています。というか埼玉だろ、と思っていますが、ほぼ栃木でもあります。
あまり仲間意識はありません。
アメダスは小学校の敷地内にあります。
深夜なのでほどほどに、不審者は不可避ですがほどほどに…
高校の敷地内、グラウンドの中のため、開けた場所にあります。派手に熱源になるようなものはありません。
歴史
観測所: 40221 古河
1974年11月01日 36.203°N 139.715°E 標高20.0m 降水量観測開始
1978年01月11日 風・気温・日照観測開始 風速計の高さを8.5mに変更
1989年10月24日 36.202°N 139.717°E 標高20.0mへ移転
2010年01月05日 風速計の高さを10.0mに変更
2021年03月02日 日照を推定値へ変更
2024年10月23日 湿度観測開始
訪問1回目 2023/1/17
茨城県に入り、せっかくなので古河にも行きました。さすがに眠いです。
2023/1/17未明 アメダス13個目

おぉ、ジャングルジムの隣ですか…
校庭の中にあまりにも自然にあるのでもはや馴染んでいますが、小学生の私なら確実になにかしらやってます。少なくとも水はかけるでしょう…

風速計にボール当ててみたい。ジャングルジムからフーフーしたい。

後日昼間に訪問したらこんな感じでした。
そんなこんなで2日にわたるアメダス巡りスタートの旅は幕を閉じます。
Comments