top of page

群馬県西野牧アメダス

  • 執筆者の写真: 人参 走る
    人参 走る
  • 2月3日
  • 読了時間: 2分

更新日:21 時間前


西野牧アメダス概要

所在地:甘楽郡下仁田町西野牧

種別 :アメダス(4要素)

標高    :375m

風速計の高さ:10.0m

観測所番号 :42326


群馬県から長野県に越える峠は碓氷峠が一般的ですが、その一つ南側の峠で抜けられる場所です。県境を越えてから長らく西野牧地区の南側を通って、アメダスのある場所のみ国道と近くなっています。アメダスは西野牧でも最も低い東端です。


歴史

観測所: 42326 西野牧

1974年11月01日 36.245°N 138.707°E 標高375.0m 降水量観測開始

1977年12月20日 風・気温・日照観測開始 風速計の高さを6.5mに変更

2010年03月26日 風速計の高さを10.0mに変更

2021年03月02日 日照を推定値へ変更

2024年12月02日 湿度観測開始

訪問1回目 2023/1/17

いい加減帰ろうといいながらもアメダスのある地区を通る… 2023/1/17未明

アメダス10個目は西野牧アメダス。

アメダスなんとか見つけました…

不審者になる(というか不審者)なのであまり動けませんでしたが、風速計は見つかりました。

訪問2回目 2024/4/28

そしてこの峠道、結構通るんですね。

2024/4/28 リベンジでアメダスを探しました。

そしてついに見つけました…!が、なんと写真が行方不明です。残っていた写真がこちら

佐久と富岡はわかるんですが、東京はアバウトすぎません?

というか東京遠くない?そんな看板です。でもロマンがあります。


訪問3回目 2024/8/30


それはそうとしてなんと2024/8/30にも来ていましたwww

この日は台風10号からの湿った風によって関東地方でも大雨となり、帰省予定なのに交通機関が動かないので巡り巡って内山峠を越えて愛知県に帰りました。

ありました。

中央奥に風速計が見えます。

アメダスは廃校の敷地内にあります。

ちょっと端っこすぎる気はしますが、アメダスはこんなもんです。

それはそうとしてなぜ郵便ポストがあるのでしょうか。郵便ポストまでの近さランキングならきっと一位です。使われてるのかしらんけど。



Comments


bottom of page