top of page
気合で書いている記事たち


関東地方で大規模雷雨 記録的短時間大雨情報31件 東京都心浸水キキクル黒判定 目黒川氾濫危険も
2025年7月10日 関東地方を中心に大規模な雷雨となり、記録的短時間大雨情報が合計で31件発表された。 目次▼ 天気図 レーダー 記録的短時間大雨情報 指定河川洪水予報 浸水キキクル 線状降水帯予測発表状況 土砂災害警戒情報発表状況 解析24時間降水量 観測雨量 アメダス...
7月12日


下館で幻の40.0℃観測 理由は野焼き
突然の40℃観測 2025年6月17日、世間では梅雨入りというのに梅雨前線が天気図からほぼ消えており、太平洋高気圧が元気になっていました。ゆえに関東地方を中心に37℃程度の場所も出てくるような状況。 そんな中、13時すぎに突如として40℃というカオスな値がランキングに入って...
6月19日


九州南部梅雨入り 今後の雨について
九州南部と奄美地方で梅雨入りをしました(平年よりも半月くらい早いです)。この情報自体は、これから雨が増えるんで気をつけようね~みたいな意味で発表されています。ちなみに沖縄では梅雨入りが発表されていなくて、沖縄よりも先に九州南部が梅雨入りするのはさすがに初めてのことになります...
5月16日


晴れのターン続く 沖縄梅雨入りできず
5月12日夜に執筆しています。この先の天気です。 天気図 高気圧が奄美付近にあって、西日本を中心に晴れ、と言いたいところですが、前線の北側には雲が広がりやすい状態で、わりと曇りました。 衛星画像 丁度前線の北側くらいですね。ばざぁぁぁあって雲がかかっています。これによって気...
5月12日


上空に気圧の谷 雷雨注意
5月11日15時頃に記事を書いています。 今後しばらく分の天気の解説です。 天気図 11日の夜の段階で、低気圧は概ね東に抜けていますが、北海道でも東ほど等圧線の間隔がせまいです。東北以北は西寄りの風がやや強いかなというところ。...
5月11日




1カ月予報 梅雨入りへ一歩進む
いつも通りさつまいもですが、西は幾分か高温の確率が低いです。
まぁ、5月なので猛暑になるわけではないですが、平年よりは気温が高くなります。この時期だと最高気温が東京~福岡で24℃くらいです。
5月10日






bottom of page



