top of page
気合で書いている記事たち
アメダスの移転・観測項目履歴一覧(東海・北陸)
アメダスについて、過去の移転記録や観測項目の変化の一覧が意外とどこにもないので作りました。元のデータは気象庁HPの『 観測概要と観測所一覧 』で、ここにあるデータを走る人参が見やすいように改良したものとなります。 細心の注意は払っていますが、情報が実際とは異なる可能性があり...
5月16日
アメダスの移転・観測項目履歴一覧(関東甲信)
アメダスについて、過去の移転記録や観測項目の変化の一覧が意外とどこにもないので作りました。元のデータは気象庁HPの『 観測概要と観測所一覧 』で、ここにあるデータを走る人参が見やすいように改良したものとなります。 細心 の注意は払っていますが、情報が実際とは異なる可能性があ...
5月16日


九州南部梅雨入り 今後の雨について
九州南部と奄美地方で梅雨入りをしました(平年よりも半月くらい早いです)。この情報自体は、これから雨が増えるんで気をつけようね~みたいな意味で発表されています。ちなみに沖縄では梅雨入りが発表されていなくて、沖縄よりも先に九州南部が梅雨入りするのはさすがに初めてのことになります...
5月16日
アメダスの移転・観測項目履歴一覧(東北)
アメダスについて、過去の移転記録や観測項目の変化の一覧が意外とどこにもないので作りました。元のデータは気象庁HPの『 観測概要と観測所一覧 』で、ここにあるデータを走る人参が見やすいように改良したものとなります。 細心 の注意は払っていますが、情報が実際とは異なる可能性があ...
5月16日
アメダスの移転・観測項目履歴一覧(北海道)
アメダスについて、過去の移転記録や観測項目の変化の一覧が意外とどこにもないので作りました。元のデータは気象庁HPの『 観測概要と観測所一覧 』で、ここにあるデータを走る人参が見やすいように改良したものとなります。 細心 の注意は払っていますが、情報が実際とは異なる可能性があ...
5月16日


天気図で分からない天気の変化
5/14のお昼すぎに書いてます。 この先は地上天気図だけではよくわからない天気の変化をします。 概要 ・木曜日午後~ 上空の気圧の谷が北日本を通過 ・金曜日午後~ 前線が接近 西から下り坂 ・~水曜日頃 前線が停滞 雨降りやすい 目次▼ 天気図 上空の天気図 予想天気図...
5月14日


晴れのターン続く 沖縄梅雨入りできず
5月12日夜に執筆しています。この先の天気です。 天気図 高気圧が奄美付近にあって、西日本を中心に晴れ、と言いたいところですが、前線の北側には雲が広がりやすい状態で、わりと曇りました。 衛星画像 丁度前線の北側くらいですね。ばざぁぁぁあって雲がかかっています。これによって気...
5月12日


上空に気圧の谷 雷雨注意
5月11日15時頃に記事を書いています。 今後しばらく分の天気の解説です。 天気図 11日の夜の段階で、低気圧は概ね東に抜けていますが、北海道でも東ほど等圧線の間隔がせまいです。東北以北は西寄りの風がやや強いかなというところ。...
5月11日




1カ月予報 梅雨入りへ一歩進む
いつも通りさつまいもですが、西は幾分か高温の確率が低いです。
まぁ、5月なので猛暑になるわけではないですが、平年よりは気温が高くなります。この時期だと最高気温が東京~福岡で24℃くらいです。
5月10日


千葉県我孫子アメダス
我孫子市街地よりは随分と東にあり、印西市の近くとなります。すぐ北側には利根川が流れ、アメダス自体は「気象台記念公園」という気象要素ありまくりな公園内にあります。
5月9日






bottom of page









